【スペインのお土産】お菓子や雑貨などジャンル別におすすめを紹介!

こんにちは!スペインから毎年の一時帰国でお土産の達人になりつつあるほぺまゆ(@Jope_Mayu)です。

スペイン旅行のお土産、何を買っていけば喜ばれるんだろう……

旅行中悩まされるのがお土産選び。

何かその国らしさがあるもので、安っぽく見えないものがいいけど予算もあるし……などと迷ってしまいますよね。

そこで本記事ではスペイン在住4年目で帰国のたびにお土産を選んでいるわたしが、スペイン旅行でおさえておきたいおすすめのお土産をジャンル別に紹介します。

 

Sponserd search

目次

スペインのお土産①お菓子・チョコレート

チョコレートはZapataのボンボンショコラ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Amb aquesta foto estrenem el insta# de Bomboneria Zapata #bombonerias #bomboneria #chocolate #delicious #bomboneriazapata

Bomboneria Zapata(@bomboneriazapata.barcelona)がシェアした投稿 –

スペインのチョコレートメーカーといえばValorやLa casaなどがよく取り上げられますが、プレゼント用というよりは家庭で食べる一般的もの。

Zapataというチョコレート店は豊富なボンボンショコラが取り扱われており、家族や友人へのプレゼントにぴったり。

店舗情報

Bomboneria Zapata
住所:Carrer de París, 178, 08036 Barcelona
電話番号:932 50 46 16
営業時間:10:00〜13:30、17:00〜20:00(土日は朝営業のみ11:00〜14:30、祝日は〜14:00)
インスタグラム:https://www.instagram.com/bomboneriazapata.barcelona/

高級チョコレートなら王室御用達のカカオ・サンパカ

せっかくなら高級なものを!という場合は王室御用達のカカオ・サンパカのチョコレート。

日本にも出店しているので限定感は薄れますが、日本のものより安く買えるのでお得。

ほぺまゆ
日本未発売のものを買えば喜ばれるかも!
店舗情報

Cacao Sampaka
住所:Carrer del Consell de Cent, 292, 08007 Barcelona
電話番号:932 72 08 33
営業時間:9:00〜21:00、日曜定休日
ホームページ:https://www.cacaosampaka.com/

専門店ヴィセンスのトゥロン

トゥロンはクリスマスによく食べられる板状のお菓子。

クリスマスだけでなく年中売られており、スペイン土産の定番になっています。

Vicens(ヴィセンス)は1775年創業のトゥロン専門店で、固いものから柔らかいものまで色んな種類の味を取り扱っています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

FoodTop(@foodtopmadrid)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Torrons Vicens(@torronsvicens)がシェアした投稿

ヴィセンスでは試食もさせてもらえるので、買って後悔することもありませんよ。

ほぺまゆ
なんと抹茶味のトゥロンもある!
店舗情報

TORRON VICENS PETRITXOL
住所:Carrer de Petritxol, 15, 08002 Barcelona
電話番号:933 04 37 36
営業時間:10:00〜20:30(日曜日は〜20:00)、休日なし
ホームページ:https://www.vicens.com/en/

※ヴィセンスのお店はほかにもいくつかあります

アーモンド菓子のカルキニョーリス

スペインはアーモンド生産量が世界第2位と言われるほど、アーモンドがポピュラー。

スペインのお菓子にもアーモンドが使われていることが多く、その中でも代表的なのがカルキニョーリス。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Carquinyolis!! #sweet #pastisserialacolmena #barcelona #pastries #carquinyolis

Pastisseria La Colmena(@pastisserialacolmena)がシェアした投稿 –

コーヒーやお茶のお供に。日持ちするのでお土産にもぴったりです。

バルセロナのPastisseria La Colmenaはこだわりのカルキニョーリスが有名。

街の中心部から近いので、一度寄ってみてはいかが。

店舗情報

Pastisseria La Colmena
住所:Plaça de l’Àngel, 12, 08002 Barcelona
電話番号:933 15 13 56
営業時間:9:00〜21:00、休日なし
ホームページ:https://www.pastisserialacolmena.com/

ばらまき土産はスーパーへ!

コスパ重視のばらまき土産を買うならスーパーで探してみましょう。

おすすめのスーパーについては記事後半で書いています。

スペインの国民的チョコレートドリンクColacao(コラカオ)は個包装のものもあり、ばらまき土産にぴったり。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Si tú también lo has hecho hoy, like. #ColaCaoensobre

ColaCao(@colacao)がシェアした投稿 –

スペイン人なら誰もが知っているおなじみの味!

ほぺまゆ
1992年のバルセロナ五輪の公式飲料だったらしい

スペインのお菓子についてはこちらの記事【スペインのお菓子】有名どころからスーパーで買えるものまで10種類まとめでも詳しく書いているのでぜひ。

【スペインのお菓子】有名どころからスーパーで買えるものまで10種類まとめ

2020-01-03

 

スペインのお土産②食べ物・調味料

オリーブオイルはエキストラバージンオイルを

オリーブオイルはスペイン・地中海料理の基本。

スペインのスーパーには売り場を埋めつくすほどのオリーブオイルが売られています。

オリーブオイルを選ぶときのポイント

  1. Aceite de oliva virgen extra(エキストラバージンオイル)と書かれたもの
  2. グリーンや黒などで遮光された瓶に入っているもの
  3. 産地がヨーロッパではなくスペインと書かれているもの

お酒のおつまみにアンチョビ入りオリーブ

オリーブは食事を始める前の軽いおつまみや軽食などでよく食べられます。

ほぺまゆ
バルでお酒を頼むとよく一緒に出てくるよ

そこでぜひお土産に持って帰ってほしいのがアンチョビ入りのオリーブ!

これがまあ美味しい。

わたしがよく食べているおすすめは黄色い缶に入ったESPINALERというオリーブ。

ちなみにこのオリーブを見つけられなくても、Aceitunas Rellenas de Anchoas(アンチョビ入りオリーブ)と書かれた缶詰を探したら出会えるはず。

缶詰に入っているので日持ちして、お土産にもぴったりです。

お酒と一緒に食べるだけでなく、サラダに加えても美味しく頂けます。

パエリアのスープはスーパーの市販のものがリアル!

お土産屋さんに行くとパエリアキットというパエリアの素とお米がセットになったものを見かけるはず。

しかし当たり前ですが、現地の人たちはそのキットを使ってパエリアを作っているわけではありません。

スーパーで売っている市販のパエリアのスープを使って、サクッと作っている家庭が多いんです。

ほぺまゆ
カレー作るのにカレールー使った方がラク、みたいな感覚

なので本場スペインの家庭料理を再現したいなら、スーパーで市販のものを持ってかえるのをおすすめします。

お米は日本のものを少し硬めに炊けば大丈夫!

ティファニー色がかわいいイビサ島の塩

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SAL de IBIZA official(@saldeibiza)がシェアした投稿

これはずるい。もう女子なら思わず手が出てしまいそうなキュートなお塩。

イビサ空港やバルセロナの雑貨屋さんOlimar(オリマル)などで売っています。

スーパーで買えるアリオリ・カルソッツソース

アリオリソースというのはニンニク入りのマヨネーズソース。

スペインではフィデウア(パスタのパエリア)につけたり、フライドポテトにつけて食べたりするソース。

またカルソッツソースは冬のバルセロナ(カタルーニャ地方)で名物となっているカルソッツ(ねぎ焼き)につけて食べるもの。

どちらもスペインならではのソースで、日本だと入手困難なので喜ばれるはず。

ほぺまゆ
ロメスコソースとねぎの相性ぴったり!

魚介類の缶詰はタコとアンチョビがおいしい!

お土産として持ち帰りしやすい缶詰ですが、当たりハズレが多いので選ぶのは注意が必要。

わたしも色んなものを試してみたのですが、これは美味しい!と思ったのはCondisにあるタコの缶詰。

何も手を加える必要なく、そのままビールやワインのおつまみとして楽しめます。

 

そして料理で普通に使っているのがアンチョビ。

瓶詰めのものだとなお良いですが、缶詰も美味しいです。

ピザの上に乗せてアンチョビピザにしたり、パスタと絡めてアンチョビのパスタにしたり。

ピンチョスのトッピングにも使えますよ。

ほぺまゆ
地中海料理定番のムール貝の缶詰はあまり美味しくなく、お土産にはおすすめしません。。。

生ハムは持って帰れるの?

スペインで定番の生ハムは日本のものと違うので「持って帰って日本でも味わいたい!」と思ってしまいますが

残念ながら生ハムなどの肉加工品の日本への持ち込みは、2019年12月現在禁止されています。

現在規制が厳しくなっており、見つかったら3年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられます。

こんなに美味しい生ハムを日本の家族や友人と共有できないなんて……

ということで、スペインにいる間にめいっぱい食べておきましょう。

どうしても持って帰りたいなら生ハムのパテやチップスを!

もはや生ハムじゃないやん!と言われてもおかしくないですが、なんとか生ハムの国に行ったと伝えたいならパテやチップスをお土産にいかがでしょうか。

スペイン限定フレーバーは限定感がありますし、パテはパンに塗って食べると美味しいですよ!

 

Sponserd search

スペインのお土産③雑貨・アクセサリー

カラフルなお皿・陶器がスペインらしい

スペインらしさ全開のお皿や陶器はデザインが多種多様。

日本では売っていないようなデザインばかりなので、稀少性があって喜ばれるはず。

ほぺまゆ
スペインの陶器やタイルはすごく人気なんですよ〜

上記写真はバルセロナにあるArt Escudellersというおみやげ屋さん。

スペイン全土の陶器が都市別に並べられており、広ーい店内の中からあなたお気に入りのお皿を探してみるのも楽しいですよ。

店舗情報

Art Escudellers
住所:Carrer dels Escudellers, 23, 08002 Barcelona
電話番号:934 12 68 01
営業時間:11:00〜23:00、休日なし
ホームページ:https://www.artescudellers.com/en/

バルセロナデザインの雑貨やTシャツ

バルセロナでお土産探しに困ったらぜひ行ってみてほしいのが、Infinityというお土産屋さん。

雑貨からTシャツまでバルセロナオリジナルの商品がたくさん置かれています。

有名ブランドノースフェイスのパロディTシャツは思わず2度見してしまいそうな完成度。

他にも色んなデザインのTシャツやパーカー、赤ちゃん用の服まで取り揃えています。

店舗情報

INFINITY BARCELONA
住所:Carrer d’Avinyó, 32, 08002 Barcelona
電話番号:931 87 75 78
営業時間:10:00〜21:30、休日なし

スペイン語が描かれたかわいい雑貨や文房具

大きな牛がトレードマークのALE-HOPという雑貨屋さんには、カラフルな雑貨や文房具などがたっくさん。

女子なら思わず気になって入ってしまいそうなお店です。

スペイン語が書かれた雑貨などスペインならではのものがたくさんあるので、子どもや女性へのお土産にいかがでしょうか。

スペイン語の勉強をしたい!という人は、スペイン語で書かれたノートで勉強すればやる気も倍増かも。

店舗情報

ALE-HOP
住所:Carrer d’Avinyó, 7, 08002 Barcelona
電話番号:936 76 60 01
営業時間:10:00〜22:00、休日なし
ホームページ:https://www.ale-hop.org/

他にも色んな場所にお店はありますよ!

ほぺまゆ
スペイン全土にあるチェーン店なので、GoogleMapでALE-HOPと検索してみよう!

アクセサリーはUNOde50(ウノ・デ・シンクエンタ)

デザインから製造まですべてスペインで作りあげるアクセサリーブランド。

100%ハンドメイドで作られているのに、お手頃な価格というのが魅力的。

以前は日本にも店舗があったものの2016年に撤退してしまったので、スペインにいる間におさえておこう。

店舗情報

Unode50
住所:Rambla de Catalunya, 84, 08008 Barcelona
電話番号:934 67 37 61
営業時間:10:00〜20:30、日曜定休日
ホームページ:https://www.unode50.com/es/en/

 

スペインのお土産④ビールやリキュールなどのお酒

お酒を日本へ持ち込みたいときの免税範囲は、数量3本(1本760mlのもの)までとなっています。

引用:税関ホームページ

つまり760ml×3本=計2,280mlまでなら免税されるので、安心してお土産として持ち帰ることができます。

それ以上の量となると空港の税関で酒税の自己申告・支払いをしなければなりません。

ビール

スペインは地域ごとに定番ビールが異なり、種類がかなり豊富です。

こちらの記事【スペインのビール】有名な11銘柄の特徴と味・値段を一覧で解説!にて紹介しているので、日本では取り扱いのないものなどをぜひチェックしてみてください。

350ml缶ビールなら6本まで免税で持ち込めます

【スペインのビール】有名な11銘柄の特徴と味・値段を一覧で解説!

2019-12-22

ワイン

スペインはワインの産地としても有名です。

特にRioja(リオハ)という地域の赤ワインは評価が高いので、ワイン選びに困ったらRiojaのワインをチョイスしてみましょう。

標準サイズのワインは1本750mlなので、ワイン3本まで免税で持ち込めます

カヴァ

カヴァはカタルーニャ地方で作られるスパークリングワイン。

ほぺまゆ
左の1本はすでに飲んだあとです、すみません

クリスマスやホームパーティーなどはカヴァで乾杯という家庭もたくさん。

ちなみに写真左のFreixenet(フレシネ)というカヴァは世界No.1とも言われているブランドで、スペインでもかなり有名です。

日本で取り扱いのあるカヴァもありますが、スペインで買うと半額以下の値段で購入できるのでお土産にぜひ!

カヴァは1本750mlなので、3本まで免税で持ち込めます

スペインのお酒についてはこちらの記事【スペインのお酒事情】現地在住者おすすめのお酒13種類を解説!でも詳しく書いているのでぜひ。

【スペインのお酒事情】現地在住者おすすめのお酒13種類を解説!

2020-01-02

 

スペインのお土産⑤サッカーグッズ

FCバルセロナグッズはカンプノウのメガストアへ

カンプノウ(FCバルセロナのホームスタジアム)にあるメガストアは3階だてで中が吹き抜けになっていて、バルセロナで最も大きなバルサショップなのです。

試合がない日でも普通に入れるうえ定休日もありません。

店舗情報

Megastore(メガストア)
住所:C. d’Arístides Maillol, s/n, 08028 Barcelona
電話番号:902 18 99 00
営業時間:10:00〜19:00(日曜のみ〜15:30)
ホームページ:https://www.fcbarcelona.cat/ca/

レアルマドリードグッズはベルナベウストアへ

レアルマドリードグッズもスタジアムに併設されたショップで買うのがベスト。

1500平米の広いスペースにレアルグッズやアディダスの主要商品が並べられています。

店舗情報

Tienda Oficial RM(レアル・マドリードオフィシャルショップ)
住所:Calle de Padre Damián, 4, 28036 Madrid
電話番号:914 58 72 59
営業時間:10:00〜21:00(日曜のみ11:00〜19:30)
ホームページ:https://www.realmadrid.com/estadio-santiago-bernabeu/tiendas/tienda-bernabeu

ほぺまゆ
ちなみにバルセロナにも公式ストアがあるので、レアルマドリードグッズを購入可能です

お気に入りのクラブがないならリーガのミニボール

別にバルサファンでもレアルファンでもないしなーーという人は、

スペインのサッカーリーグLaLigaのミニボールはいかがでしょうか。

手のひらサイズで持って帰りやすく、小さなお子さんがいるパパママ向けにもおすすめです。

ほぺまゆ
写真のミニボールは2015-2016シーズンにわたしが実際に買って帰ったもの!

ミニボールはサッカークラブの公式ショップで販売しています。

 

スペインのお土産⑥コスメ・スキンケア用品

化粧品はPRIMORへ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

La colección #TOUCH de @tousjewelry es el regalo perfecto para estas Navidades. ¡La sensualidad se hace perfume!🎁 – #tous #primor #pprimor #touchtous #perfumes

Perfumerías Primor(@pprimor)がシェアした投稿 –

PRIMORはスペイン発のコスメセレクトショップ。

色々なコスメを試したい女子たちが集うお店で、有名ブランドから3INAなどのスペインブランドまで取り揃えています。

インスタグラムの公式アカウントはカラーごとにコンテンツが分かれていて、見るだけでも楽しいかも。

店舗情報

PRIMOR
住所:Carrer de Pelai, nº 10, 08001 Barcelona
電話番号:932 77 82 51
営業時間:9:00〜21:00、日曜定休日
ホームページ:https://www.primor.eu/

メルカドーナのハンドクリームやボディークリーム

スーパーのメルカドーナといえど、侮るなかれ!

プライベートブランドのメイク・コスメ商品が充実しているのです。

その中でもおすすめなのがオリーブを使ったボディークリーム。

わたし自身かれこれ3年以上愛用しており、日本の友人へお土産に買っていったら何人かにリピートをお願いされるほど!

香りがよく、すべすべのお肌を保つことができます。

しかもお財布に優しすぎるお値段で、250mlも入っているのに1,25ユーロ(約150円)。

ほぺまゆ
毎回一時帰国で5〜6個買って帰ってます
店舗情報

Mercadona
住所:Ronda de Sant Pere, 31, 08010 Barcelona
電話番号:938 84 52 12
営業時間:9:00〜21:00、日曜定休日
ホームページ:https://www.mercadona.es/

LA CHINATAのオリーブオイルコスメ・スキンケアグッズ

スペインといえばオリーブ大国ですが、オリーブを使ったスキンケアグッズがかなり人気なのです。

La Chinata(ラ・チナタ)のオリーブオイルコスメはチェック必須。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

CSK(@cometaskincare)がシェアした投稿

店舗情報

La Chinata
住所:Carrer de la Diputació, 266, 08007 Barcelona
電話番号:937 97 68 77
営業時間:10:00〜21:00(日曜のみ12:00〜19:00)
ホームページ:https://www.lachinata.es/

 

スペインのお土産⑦ブランド物・革製品

自分用にちょっと特別なブランド物を

これまでずっと誰かのためのプレゼントを探してきたあなた、次は自分自身へスペイン旅行の記念にちょっと特別なプレゼントを買ってみては。

洋服や靴、帽子などのファッション小物なら、日本で買えない特別なものを身につけられるので幸福感が高まりそう。

スペイン発のブランド一覧

  • LOEWE(ロエベ)
  • BALENCIAGA(バレンシアガ)
  • Massimo Dutti(マッシモ・ドゥッティ)
  • ZARA(ザラ)
  • MANGO(マンゴ)
  • Bershka(ベルシュカ)
  • PULL&BEAR(プル&ベアー)
  • Desigual(デシグアル)
  • Custo BARCELONA(クスト・バルセロナ)
  • LUPO Barcelona(ルポ・バルセロナ)
  • ADOLFO DOMINGUEZ(アドルフォ・ドミンゲス)

……etc

デシグアルでオンリーワンを

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Couple goals. #MiamiLovesDifferent

Desigual(@desigual)がシェアした投稿 –

日本にもいくつか店舗のあるDesigual(デシグアル)、デシグアルとはスペイン語で『同じではない』という意味。

これは他のアパレルブランドと同じようなブランドではないという意味もありますが、お店の中をよく見ると商品同士もまったく同じではないのです。

同じような服でも柄のデザインや色合いが少し違っていて、あなただけのオンリーワンを見つけることができます。

その分ファストファッションなどと比べて少し値段が上がりますが、本場スペインでお気に入りのデザイン探しをするのも楽しいかも!

ZARAは日本よりも安い!?

日本のZARAとスペインのZARAに実際に行ってみて感じたのは、やはりスペインのZARAの方が安い!ということ。

そして商品のラインナップも豊富。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Zara introduces the Zara Emotions Collection by Jo Malone CBE, Founder of Jo Loves. The collection consists of eight fragrances #zarafragrances

ZARA Official(@zara)がシェアした投稿 –

わたしはたまにZARAの香水を友人へのお土産に買っていくのですが、すごく喜んでもらえます!

ほぺまゆ
日本未発売のものもたくさんあるし、だいたい半額くらいで買えるのです

 

お土産を買う時間がないならデパートやスーパーでまとめ買い!

高級さ・質重視ならデパートのエルコルテイングレス

お土産をスーパーで買うのはちょっと安っぽそうで抵抗あるな……という方は、スペインのデパートEl Corte inglés(エルコルテイングレス)へ。

雑貨やファッション小物などはもちろんのこと、デパートの地下には食品も売っているのでお土産のまとめ買いができますよ。

店舗情報

El Corte Inglés
住所:Plaça de Catalunya, 14, 08002 Barcelona
電話番号:933 06 38 00
営業時間:9:30〜21:00
ホームページ:http://www.elcorteingles.es/

コスパ重視ならスーパーのメルカドーナ

できるだけ安く、それでも品質は良いものを買いたいというコスパ重視の方は、スーパーのMercadona(メルカドーナ)へ。

食べ物やお酒・スキンケア用品のお土産のみですが、十分な量のまとめ買いができるはず。

気になった食べ物はホテルに持ち帰って実際に食べてみるのも楽しいですね。

こちらの記事スペイン在住者が教えるおすすめのスーパーマーケット!でも詳しく書いています。

スペイン在住者が教えるおすすめのスーパーマーケット!

2017-05-05

全く時間がないなら空港で!

スケジュールがみっちりすぎてホテルに戻るのは夜遅く……忙しすぎてゲー吐きそう……という方は、空港でチャチャっと買っちゃいましょう!

バルセロナ・エル・プラット空港は保安検査場を通過したあとの方がたくさんお土産屋さんがあるので、搭乗前の待ち時間にまとめて買ってしまいましょう。

預入荷物の中にお土産を入れて身軽に空港内を移動したいなら、なんとか空港へ向かう前に市内中心部で買い物を済ませておくことをおすすめします。

ほぺまゆ
空港周辺や保安検査場の前はあまりお土産屋さんがありません……

 

日曜やシエスタの時間はお店が閉まるので注意!

お土産を買うときに注意したいのが、日曜やシエスタの時間(お昼2時〜5時頃)はできるだけ避けること!

スーパーはシエスタの時間でも開いていますが、日曜日はどこも定休日。

お土産屋さんも日曜日は閉めていることが多いので、できるだけ平日のうちに必要なお土産は揃えておきましょう。

ほぺまゆ
スペイン旅行最終日の日曜におみやげをまとめて買って、月曜の朝帰るぞ!というプランが最悪なパターン

 

まとめ:お土産は相手を想う気持ちがいちばん大事

お土産選びはスペインの名物を探すのもよいですが、やはり大切なのは相手を想う気持ちです。

どれにするか迷ってしまってなかなか決まらなくても、すでにそうやってたくさん悩んで考えてくれた気持ちが相手にとっては嬉しいはず。

これまでスペイン土産の例をあげてきましたが、相手を想って選んだものなら素敵なお土産になるでしょう。

肩の力を抜いて、あなたが旅行で出会った想い出の一部を日本へ持ち帰りましょう。

Muchas gracias por leer♡

ABOUTこの記事をかいた人

スペイン在住のホペイロ(エキップメント)×ブロガー。 大企業を辞めスペイン語英語ゼロでバルセロナのサッカーチームに1人で乗り込み、マネジメント活動中。 現地スペインのサッカー情報、人生を楽しむ達人らとのラテン生活を発信。 九州女子。