

留学や海外赴任、国際結婚などで海外移住してしまう友達との別れ際、何か気の利いたプレゼントができたらいいな……と思いますよね。
海外移住予定の人は日本から海外へ引っ越しをするので、持ち物の選別はかなりシビアです。
国内の引っ越しのようにトラック1つ分の荷物を持っていくわけにはいきませんし、少しの荷物でも増やしてしまうと配送料金がかかってしまいます。
そのため海外移住する友達へのプレゼント選びはとっても、とっても大事なのです!
特に空港でのお見送りで渡すという人は要注意。
モノによっては仕方なく実家に置いていくこともありますが、空港での出発直前だとそれすらできない。。

できるだけ迷惑にならないもので、相手を元気づけたり喜ばせたりできるものをあげたいですよね。
そこで本記事では海外在住5年目で海外引っ越しを4回しているわたしが、海外移住する友達におすすめのプレゼント10選と選び方のポイント、買ってはいけないプレゼントを解説します。
Sponserd search
目次
海外移住する友達へのプレゼント選び3つのポイント

海外移住者向けのプレゼント選びでおさえておきたいポイントは3つ。
①小さくて軽くかさばらないもの
海外移住する人が出発前に戦っているのは、とにかく荷物を減らすということ。
海外生活に必要なものをスーツケース1〜2個におさめなければならないので、持っていけるものは限られています。
ただし小さなものであれば、スーツケースのすき間やカバンのポケットに忍ばせることができるので便利。
スーツケースを預けるときは重量制限もあるので、できるだけ軽いものを選ぶのも大切です。

②海外では手に入りにくいもの
海外で生活をすると、日本では当たり前のようにあったものが手に入りにくくなります。
日本食の食材や調味料はもちろんのこと、日本語の本やジャパンクオリティの質の高い製品など。
日本から近いアジアではわりと手に入ることもありますが、ヨーロッパやアメリカ・中南米ではなかなか出会えません。

『持ってきておいてよかった……!』と思えるようなものがあるといいですね。
③相手が持ってなさそうなもの
くりかえしになりますが、海外移住予定の人は荷物の選別がシビア。
じぶんがすでに持っているものをもらっても、『同じものを2つ持っていけないしな……』と悩ませてしまいます。
たとえば定番のハンカチやタオルをもらっても、そんなに何枚も持っていけませんよね。
だれもが持っていそうなものよりも、『あれ欲しいけど、なかなか買うのには躊躇しちゃうな……』というくらいのものがおすすめです。
ちなみにこちらの記事スペイン生活で役に立った持ち物リスト【留学予定者は必見!】では海外生活をする人の持ち物リストをまとめているのでぜひ参考に。
おすすめのプレゼント①お守り

お守りは小さくて持ち運びも楽だし、なんならキーホルダーのような感覚でつけられますが、
それ以上に『元気でいてね』『海外で成功しますように』といった願いも込められるのが魅力。
受け取った側もあなたの想いを感じて喜んでくれますし、海外の治安が悪いところを歩くときに文字通りお守りがわりになって◎
さらにお守りは日本らしさが詰まったものなので、海外で話のネタにもなり便利。
Sponserd search
おすすめのプレゼント②お箸セット
海外とくに欧米ではフォークやナイフ、スプーンで食べるのが一般的なので、お箸はなかなか見つかりません。
あっても中国様式のお箸(箸先が少し太い)だったり、韓国で使われるステンレス製の銀色のお箸だったり。
日本のお箸を使うなら持っていくほうが得策。小さく収納できるケース付きのお箸セットなら、持ち運びもしやすいのでおすすめ。
おすすめのプレゼント③Kindle Paperwhite
海外では残念ながら日本語の本は売っていません、、、!
読書をしたいと思っても新刊は手に入りませんし、日本から何冊も持っていくとかなりかさばります。
ただしKindleのような電子書籍なら海外からでも購入して読むことができます。
読書好きの友人なら、Kindle本を便利に楽チンに読むことができるKindle Paperwhiteをギフトとして送ると喜んでもらえるでしょう。
Kindle Paperwhiteはスマホやタブレットのディスプレイとはちがい、直接目に光が当たらず目に優しい機能を備えているので、就寝前の読書などにも最適です。
おすすめのプレゼント④ノートやボールペン
無難なプレゼントとしてノートやボールペンを送るのも◎
貴重な海外生活を振り返られるような日記帳として使うもよし、外国語のメモ帳として使うもよし。
留学に行く予定の友達であれば、『勉強がんばってね』という応援にもなります。
ボールペンは大切に使ってもらえそうなちょっといいものを選ぶと、プレゼントとしても十分でしょう。
また消えるボールペンは海外ではめったになく、珍しがられて話のネタにもなるのでおすすめ。
おすすめのプレゼント⑤小さな財布
海外は日本のように治安がいいところではないので、出かけるたびに長財布を持ち歩くのは危険です。
クレジットカードやほんの少しの現金など最低限のものを持ち歩く用として、小さな財布をプレゼントするのもあり。
わたしは長財布しか持っておらず、海外生活がはじまってから名刺入れを財布がわりにして使っていました。小さな財布も持っておけばよかったな〜と。
おすすめのプレゼント⑥日本の食材
すべての海外在住日本人が恋しがる、日本食。
一度食べたらなくなって終わりなので、1つに限らず、スーツケースのスペースがある限り詰め込んで持っていきたいもの。
缶詰やインスタント食品
手軽に持っていけて日持ちもいい缶詰やインスタント食品は必須です。
ふりかけやお茶漬けなど、ご飯さえあれば楽しめる食材もいいですし、サバの味噌煮の缶詰など日本の味を思い出せるような食材も◎
とくに明太子は海外でなかなか手に入らず、似たようなものもなく希少な食材ですが、缶詰の明太子は少し値が張るので
『欲しいけど、買うのに躊躇してしまう……』というプレゼントに最適なポイントをおさえていておすすめです。
調味料類
日本ならではの調味料のだしや、醤油みりん日本酒などは海外移住者に必須。
ほかにもわさびは海外だとちょっと違った味のものが出回っているので、日本のものを持っていきたいところ。
スーパーで売っているようなものをプレゼントにするのもイマイチなので、なかなか買いにくいプレミアムな調味料を選ぶとおしゃれかも。
ただし醤油みりん日本酒などは重たくて荷物の幅をとる可能性があるので注意。
おすすめのプレゼント⑦アクセサリー
ネックレスやブレスレット、ピアスなどのアクセサリー類は、小物なので持ち運びしやすいうえ、旅先で気軽におしゃれを楽しむことができるのでおすすめ。
実際海外に留学をすると節約生活をしなければならないこともおおく、『おしゃれにはあまりお金をかけられない……』なんてこともあります。
あったら嬉しい!ちょうどいいプレゼントになるので◎
留学に行く女友達であれば『海外で外国人男性に恋したときのために』、なんて言えば盛り上がるかもしれませんね。
おすすめのプレゼント⑧フェイスマスク
海外では水の質が変わったり、気候の変化などでお肌の調子が悪くなることも。
女性の友達であればフェイスマスクをプレゼントするのもおすすめ。
海外で売っているフェイスマスクは日本人の肌質に合わないこともあるので、日本人に合ったフェイスマスクは重宝するでしょう。
おすすめのプレゼント⑨ルームシューズ
室内でも平気で靴を履いて歩く海外では、リラックスできるルームシューズが必須。
収納袋がついたコンパクトなルームシューズであれば持ち運びしやすいので、家の中だけでなく海外生活中に近隣の国や都市へ旅行するときにも使えて便利。
飛行機の機内でもルームシューズに履き替えればリラックスして過ごせるので万能です。
おすすめのプレゼント⑩メッセージ動画

友達数人でプレゼントをしたいなら、メッセージ動画もおすすめ。
日本を旅立つ前は心細さや不安もあり寂しい思いをしてしまいますが、メッセージ動画を作れば喜んでもらえるはず。
海外で落ち込んだときや悲しいときなどにも元気づけることができますし、あなたの想いを直接かたちにすることができて◎
さらにメッセージ動画はデータなので荷物にもならないのがいいですね。
海外移住する友達に買ってはいけないプレゼントとは?

上記10つがピンとこない人でも、下記プレゼントはできるだけ避けるようにしましょう。
大きくて重いかさばるもの
- 冬物のコート
- 大判マフラー、ストール
- ぬいぐるみ
- お米
- お酒
……など、大きくて荷物の幅をとりそうなものは控えましょう。
寒い地域に行く友達なら、防寒具よりもカイロなどの薄くてスーツケースにも詰めやすいものだと、意外と重宝します。
人とかぶりそうなもの、すでに持っていそうなもの
- ハンカチ
- タオル
- ストール
- Tシャツ
- 靴下
……など、ほかの人がすでにプレゼントしてそうなものや、相手がいま持っているものをそのまま海外に持っていきそうなもの。
日常使いするようなものはあったら助かるプレゼントにはならないので、注意が必要です。
さらに洋服類はそれほど数を持っていけませんし、相手の好みを左右してしまうので難しいところ。

電化製品
日本で使える電化製品でも、海外では電圧やプラグがちがっていて使えないことがあるので注意しましょう。
また電化製品は場所をとったり、重さがあったりと持っていきにくいので△
さらに手荷物かばんに入れていると、空港の保安検査場で引っかかることもあるので、プレゼントにはあまり向きません。

まとめ:海外移住する友達のことを想ってプレゼント選びを

海外移住する友達に送りたいプレゼント10選について紹介しました。
- お守り
- お箸セット
- Kindle Paperwhite
- ノートやボールペン
- 小さな財布
- 日本の食材
- アクセサリー
- フェイスマスク
- ルームシューズ
- メッセージ動画
プレゼント選びは難しいところですが、日本からたくさんの荷物を持っていけない友達のことを想っていれば大丈夫。
いまこうして一生懸命何がいいか調べてくれているあなたの想いだけでも、相手は嬉しいはずですよ。
Muchas gracias por leer♡