こんにちは!スペイン・バルセロナ在住のほぺまゆ(@Jope_Mayu)です。


スペイン旅行に来たらお土産選びの定番、お菓子はどんなものがあるか気になりますよね。
甘い物好きの人なら旅行中も現地のお菓子を食べたいはず。
そこで本記事ではスペイン・バルセロナ在住のわたしがスペインで食べられている有名なお菓子やスーパーでも買えるばらまき土産など10種類を紹介します。
Sponserd search
目次
スペインのお菓子①トゥロン
この投稿をInstagramで見る
トゥロンはクリスマスによく食べられる板状のお菓子。
クリスマスだけでなく年中売られており、スペイン土産の定番になっています。
Vicens(ヴィセンス)は1775年創業のトゥロン専門店で、固いものから柔らかいものまで色んな種類の味を取り扱う人気のお店です。
この投稿をInstagramで見る
ヴィセンスでは試食もさせてもらえるので、買って後悔することもありませんよ。

TORRON VICENS PETRITXOL
住所:Carrer de Petritxol, 15, 08002 Barcelona
電話番号:933 04 37 36
営業時間:休日なし、10:00〜20:30(日曜日は〜20:00)
ホームページ:https://www.vicens.com/en/
※ヴィセンスのお店はほかにもいくつかあります
スペインのお菓子②ポルボロン
この投稿をInstagramで見る
ポルボロンは小麦粉と砂糖、ラードを主原料としたアンダルシア地方発祥のお菓子。
食べたときにほろほろと崩れてしまいそうな粉状のお菓子で、スペインではクリスマスに食べるのが定番です。

パッケージがとっても可愛いので、お土産にもおすすめ。
この投稿をInstagramで見る
ポルボロンはスーパーでも売られており、好きな分だけとって計量して買うことができるので、ばらまき土産にもおすすめです。
Sponserd search
スペインのお菓子③カルキニョーリス
スペインはアーモンド生産量が世界第2位と言われるほど、アーモンドがポピュラー。
スペインのお菓子にもアーモンドが使われていることが多く、その中でも代表的なのがカルキニョーリス。
コーヒーやお茶のお供に。日持ちするのでお土産にもぴったりです。
バルセロナのPastisseria La Colmenaはこだわりのカルキニョーリスが有名。
街の中心部から近いので、一度寄ってみてはいかが。
Pastisseria La Colmena
住所:Plaça de l’Àngel, 12, 08002 Barcelona
電話番号:933 15 13 56
営業時間:休日なし、9:00〜21:00
ホームページ:https://www.pastisserialacolmena.com/
スペインのお菓子④パナジェッツ
この投稿をInstagramで見る
パナジェッツはサツマイモとアーモンドの生地を小さなボール状に丸めて、外側に松の実をつけて焼いたもの。
コロコロとしたかたちが可愛く、ついついつまんでしまいそう。
カタルーニャ地方では11月1日の諸聖人の日によく食べられます。
スペインのお菓子⑤エンサイマダ
この投稿をInstagramで見る
エンサイマダはスペインのバレアレス諸島にあるマヨルカ島の名物で、パンをうずまき状にくるくると巻いて焼いたもの。
外側には粉砂糖がかかっていますが、中身は何もないバージョンからカスタードやチョコレート、ホワイトチョコなどが入っているものまでさまざまな種類があります。

旅行中に大きいサイズを食べるのは難しいですが、もしグループ旅行で来ている・お土産で買って帰るなどの場合はぜひ試してみてください、
スペインのお菓子⑥ソバオ
この投稿をInstagramで見る
ソバオはバターがたっぷり入ったスポンジケーキ。
朝食やおやつによく食べられているもので、スペイン北部のカンタブリア地方発祥のお菓子と言われています。
スーパーでも個包装されて十数個入ったものが安く売られているので、ばらまき土産にもおすすめ。
スペインのお菓子⑦パルメラ
この投稿をInstagramで見る
パルメラは日本で売られている源氏パイのようなお菓子。
ノーマルタイプにくわえ、チョコレートがかかったものもあります。
パン屋さんに行くと必ずと言っていいほど置いてあるので、試してみては。

スペインのお菓子⑧チュロス
この投稿をInstagramで見る
チュロスは小麦粉を主原料とした揚げ菓子で、砂糖やシナモンなどがかかっているもの。
スペインではホットチョコレートにつけて食べることが多く、スペイン菓子の定番です。

Xurreria Manuel San Román
住所:Baixos, Carrer dels Banys Nous, 8, 08002 Barcelona
電話番号:933 18 76 91
営業時間:7:00〜14:00、16:00〜20:15(水曜は午前のみ)
スペインのお菓子⑨チョコレート
高級チョコレートなら王室御用達のカカオ・サンパカ
せっかくなら高級なものを!という場合は王室御用達のカカオ・サンパカのチョコレート。
日本にも出店しているので限定感は薄れますが、日本のものより安く買えるのでお得。

Cacao Sampaka
住所:Carrer del Consell de Cent, 292, 08007 Barcelona
電話番号:932 72 08 33
営業時間:9:00〜21:00(日曜定休日)
ホームページ:https://www.cacaosampaka.com/
バルセロナに来たならZapataのボンボンショコラ
スペインのチョコレートメーカーといえばValorやLa casaなどがよく取り上げられますが、プレゼント用というよりは家庭で食べる一般的もの。
Zapataというチョコレート店は豊富なボンボンショコラが取り扱われており、家族や友人へのプレゼントにぴったり。
Bomboneria Zapata
住所:Carrer de París, 178, 08036 Barcelona
電話番号:932 50 46 16
営業時間:10:00〜13:30、17:00〜20:00(土日は朝営業のみ11:00〜14:30、祝日は〜14:00)
インスタグラム:https://www.instagram.com/bomboneriazapata.barcelona/
スペインのお菓子⑩生ハム味チップス
この投稿をInstagramで見る
プリングルスの生ハム味はスペイン限定で販売されています。
その他のポテトチップメーカーも生ハム味を出しており、スーパーには色々な種類の生ハムチップスが。
この投稿をInstagramで見る
生ハムは日本への持ち帰りが禁止されているので、どうしても生ハムをお土産にしたいという人は生ハム味チップスを持って帰るのもいいかも。

まとめ:スペインのお菓子は多種多様!色々試してみよう
スペインの有名お菓子や家庭でも食べられる定番お菓子を10種類紹介しました。
スペインのお菓子は多種多様なので、ケーキ屋さんやパン屋さんに立ち寄って食べ比べしてみてはいかがでしょうか。
お土産選びに悩んだらぜひスペインのお菓子を検討してみてください。
Muchas gracias por leer♡