海外旅行保険が0円になる!海外旅行や留学におすすめのクレジットカード3選

こんにちは、ヨーロッパを20都市以上周りましたほぺまゆ(@Jope_Mayu)です。
海外に出かけるとき、必ず持っておきたいのがクレジットカード。
たとえばわたしの住むスペイン・バルセロナはスリなどの盗難が当たり前の世界です。そんな中で多額の現金を持って街を歩くなんて、もう恐ろしさしかありません。
まして日本人旅行者はお金を持っているというイメージがあるので、スリの標的になりやすいのが現実。できるだけ現金を持たず、カード払いで済ませるのが安心です。

しかし気になるのが、



ということ。
そこで本記事では数あるクレジットカードの中から、海外旅行やちょっとした短期留学にぴったりなクレジットカードを3つ紹介します。
これらのクレジットカードを持っておけば、海外での支払いに役立つだけでなく、保険があなたの身を守ってくれたり、お得な買い物ができたりするでしょう。
海外旅行におすすめのカード①エポスカード
エポスカード
年会費無料なのでカード保有にお金はかかりませんし、入会・発行・解約もすべて無料。
そんな無料のカードが海外であなたを助けてくれるのです。
エポスカードを海外旅行・短期留学のために用意すべき2つの理由
おすすめポイント①海外旅行保険が自動で付いてくる!
なんとエポスカードには海外旅行保険が自動で付いてくれます!
旅行先でケガや病気になったり、貴重品の盗難・破損の被害にあったりしてもエポスカードが被害額を補償してくれるんです。
1回の旅行につき、最長90日間まで。90日を超えた場合は補償されないので注意しておきましょう。
逆にいえば3ヶ月以内の短期留学なんかにも使えちゃいます。
そしてなんとエポスカード自体にも盗難保険がついてるんです
スリに遭ってしまい、財布の中に入っていたエポスカードを不正利用されてしまった……という場合でも、被害額を補償してくれるので損をすることはありません。(保険適用方法は十分ご確認ください)
例えばスペイン・バルセロナなんて特にスリが多い都市。日本人の被害だけでも1ヶ月平均で約40件にも及ぶとのこと。



おすすめポイント②海外でのキャッシングが可能
海外で現金をたくさん持ち歩くのは非常に危険。
カードとは違って現金の場合は保険の対象外なので、盗まれたらもう返ってきません。
できるだけ現金を多く持ち歩かないようにするために、お金が減ってきたときに近くのATMで簡単に引き出せたら便利ですよね。
エポスカードは世界中のどこにでもある「VISA」もしくは「PLUS」マークのあるATMで、簡単に現地通貨を下ろすことができます。
海外でのキャッシングはわたしも色々と試してみたんですが、お金を引き出せないカードもいくつかありました。だから万が一のときキャッシングできるって、ほんと助かる。



エポスカードはこんな方におすすめ
- 海外旅行保険を重視したい方
- クレジットカード初心者の方
- 学生
エポスカードについてさらに詳しく書いた記事もあるので、もっとよく知りたいという方は下記の記事をどうぞ。
さらに詳しく:【無料で使える!】エポスカード×海外旅行=最強だった3つの理由


\今なら入会すると2,000円分のポイントがついてくる!/
海外旅行におすすめのカード②Booking.comカード
Booking.comカード
- 年会費は永年無料
- 国際ブランドはVISA
- 基本ポイント還元率は1.0%
- 最高2,500万円の海外・国内旅行傷害保険
- 年間100万円までのお買物安心保険
そしてなんといっても、これ1枚で世界中のホテルで優待やキャッシュバックなどが受けられる高還元のクレジットカードなのです!
Booking.comカードを海外旅行・短期留学のために用意すべき2つの理由
おすすめポイント①海外のホテルが割引になり、かつVIP待遇してもらえる!
Booking.comカードを持っていると、誰もが知っているホテル予約サイトBooking.comのGenius会員にアップグレードすることができます!(先着5万名)
※Genius(ジーニアス)会員というのは、Booking.comのVIP向け会員プログラムのこと。
- 対象ホテルの宿泊料金が10%割引になる
- チェックイン時間を早めることができる
- チェックアウト時間を遅くすることができる
- ウェルカムドリンクがついてくる
- 無料空港シャトルが利用可能
- 無料Wi-Fiが利用可能
……etc
※サービス内容はホテルやプランによって異なります
Genius対象のホテルは一定の基準をクリアした信頼性のあるホテルなので、ホテル探しの際にも役立ちます。
その他にもGenius会員専用のカスタマーサービスというのがあるので、旅行中に何か困ったことがあってもすぐに連絡ができます。



そしてさらにBooking.com経由(カード専用サイト)で予約をして現地でカード払いをした場合、宿泊金額の5%つまり100円につき5ポイントが貯まります。
本来のカード利用で100円につき1ポイント貯まるので、かけ合わせると6ポイントが貯まるという計算。
例えば2人分で1泊2万円のホテルに泊まった場合、Booking.comカードを使って支払いをすれば1回で1,200円分のポイントが貯まっちゃうんです。キャッシュバック額がすごい。
おすすめポイント②海外・国内旅行傷害保険が最大2500万円付帯される!
Booking.comカードには三井住友カードのクラシックAカードの保険が適用され、海外・国内旅行での傷害保険が最大2,500万円もついてきます!
ちなみに三井住友カードのクラシックAカードは通常年会費1,500円かかるカードなので、同じ保険を年会費無料で使えるというのはかなりお得。



>>詳しい保険内容についてはこちらから(三井住友カード公式サイト)
ただし海外旅行保険を重視してクレジットカードを選ぶ場合は、前述のエポスカードの方が内容が充実しているかつ自動付帯なので使い勝手がいいです。
Booking.comカードはこんな方におすすめ
- 海外だけでなく国内でもよくホテルを利用する方
- 海外旅行で複数の都市を周遊したい方
- ポイントをお得に貯めたい方
Booking.comカードについてさらに詳しく書いた記事もあるので、もっとよく知りたいという方は下記の記事をどうぞ。
さらに詳しく:【口コミ評判】Booking.comカードが旅好きにお得すぎるカードだった


カードの申し込みはネットで簡単に済ませることができます。
\Booking.comのVIP会員になれるのは先着5万名まで!/
海外旅行におすすめのカード③楽天カード
テレビCMなどでもおなじみの楽天カード
- 年会費は永年無料
- 国際ブランドはVISA・MasterCard・JCB・アメリカンエクスプレス
- 基本ポイント還元率は1.0%
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
- カード利用可能額最大100万円
とっつきやすいイメージのある楽天カードですが、海外でもあなたのことを助けてくれるのです。
楽天カードを海外旅行・短期留学のために用意すべき2つの理由
おすすめポイント①海外旅行保険が充実している
楽天カードは海外旅行保険が上記2カードと同じように設定されていて、最大2,000万円が補償されています!
また海外旅行中に起こりやすい傷害もしくは疾病にかかる治療費用も最大200万円。



エポスカードは最強カードゆえにこの治療費用が250万円と上回ってきますが、Booking.comカードは100万円なので楽天カードの方が頼りになる存在です。
これらすべて年会費無料のカードなのに嬉しすぎる補償内容!
ただ楽天カードもBooking.comカード同様、海外旅行保険は利用付帯(海外旅行代金の支払いを事前にカードで払うと適用)なので、海外旅行出発前に注意しておきましょう。
保険が有効となるには、
2020年9月以前は自宅から出発空港までの交通費も対象でしたが、現在は海外旅行代金を楽天カードで支払う必要があるのでご注意を。
おすすめポイント②海外での紛失、盗難などによる緊急サービスが手厚い
さすが大手の楽天さん!といった感じですが、あなたが海外にいてスリや置き引きなどに遭ってカードをなくしてしまったとき、まるで日本にいるかのようなサービスを受けられるんです。
- 緊急カードサービス……渡航中のみ利用可能な再発行カードを現地で手配。(American Expressは対象外)
- 緊急キャッシュサービス……渡航先の現地通貨を海外キャッシュサービスとして手配。(American Expressは対象外)
- 海外アシスタンスサービス……海外旅行中の緊急医療を24時間・年中無休お電話でサポート。日本語で症状などを伝えれば、病院の紹介や保険金の請求手続き等をお知らせ
海外各地に支店のある楽天だからこそできる、安心のサービスですね。
海外でこういった緊急の事態が起きると、言葉もままならない場合は思った以上に不安になります。



何か起こってしまったあとでは後の祭りです。
楽天カードはこんな人におすすめ
- 海外旅行だけでなく日本でも有効利用できるメインカードをお探しの方
- クレジットカード初心者の方
- 大学生



\今申し込めば最大2,000ポイントがついてくる!/
楽天カードはポイント還元率が高いので、海外旅行だけでなく日本でのショッピングの際もぜひ使いたいカードです。(100円ごとに1ポイントついてくる!)
メインカードとして楽天カードを使いたい方は、ステータス性も兼ね備えた楽天プレミアムカード
- 年会費は10,800円(税込)
- 900ヶ所以上の国内・海外空港ラウンジが無料で使える
- 海外旅行損害保険は最大5000万円
- 各種保険が自動付帯(事前の旅行代金のカード支払い不要)
\今申し込めば最大10,000ポイントがついてくる!/
楽天カードはサッカーファンにもおすすめのFCバルセロナデザインもあります!そちらについての記事も書いてます。
さらに詳しく:楽天カードのFCバルセロナデザインがかっこいい件【バルサファン必見】


海外旅行にクレジットカードはなんで必要なの?
信頼性のある身分証としても使える
海外では、クレジットカードを持っている=安定した経済能力を持っていると見られるので、信頼性のある身分証としても使えます。
わたしは初めての海外1人旅でヨーロッパへの入国審査のとき、つたない英語でうまく会話できず審査官にものすごく尋問され疑われました。(事務所にも連れて行かれました……)
がしかし、クレジットカードを見せろと言われてカードを見せたところ、すんなり入国OKをもらえました!



海外旅行保険に加入する手間が省ける
海外旅行に出かけるときは、何かあったときのために保険に加入しておくことが一般的です。ですがわざわざお金を払って、使うかもわからない保険に入るなんて面倒ですよね。
そんなときにただクレジットカードを持っておくだけで、海外旅行保険が適用されるのでわざわざお金を払う必要がなくなります。
海外での治療費用は想像以上に高い
「自分は身体が強いから病気になんてかからない!スリにも遭わない!」なんて思っている方。そんな人ほど思いもよらぬ事故に遭ってしまうのです。
しかも海外での治療費用は、あなたが思っている数倍もしくは数十倍もかかるんです。
例えば盲腸手術の医療費用はヨーロッパで約100〜150万円、アメリカで約150〜250万円と言われています。



しかし、海外だともちろん日本の公的医療保険は適用されないので、本来の高額な医療費がかかってしまいます。
それを一切考慮せずに無防備に海外へ出てしまうのは、非常にリスクのあることなのです。
海外での高額医療費用に苦しみ、借金地獄になってしまったというケースもあるので注意しておきましょう。
海外旅行保険の内容はクレジットカード複数枚を合算できる
海外での医療費用はものすごく高いというのがわかったかと思います。そんなときにありがたいのは、クレジットカードを複数持っておけば海外旅行保険の補償金額を合算できるということ。
海外の食べ物が合わず胃を悪くしてしまい、数日間入院することになった
→エポスカードの限度額270万円+楽天カードの限度額200万円=最大470万円が疾病治療費用として補償されます!
いくつかのカードの中でどれにするか迷っているという人は、複数作っておくのも1つの手です。
まとめ:海外で使えるクレジットカードは複数準備しておこう
海外旅行に必ず持っていきたいクレジットカードを3つ紹介しました。海外旅行保険が手厚いもの、ホテル予約の際に便利なもの、緊急時に役立つものなど色々な種類があります。
どれにするべきか迷っている人は、これを機に複数準備しておくと良いでしょう。カード会社によっては審査に通る・通らない場合もありますし、時間がかかってしまう場合もあります。
クレジットカードとともに安心して海外へ飛び立てるよう、気になったカードをぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
Muchas gracias por leer♡