こんにちは、カンプノウの近所に暮らすMayu(@Jope_Mayu)です。

バルセロナで念願のカンプノウ観戦を目の前に、どこの座席が見やすくてお得なんだろう?と気になりますよね。
日本からはるばる10000km離れたバルセロナまで行っての試合観戦。できるだけ座席選びに失敗したくないし、最高の想い出にしたい!
そこで本記事ではカンプノウで何度も観戦した経験のあるバルセロナ在住のわたしが、カンプノウの各座席からの見え方を写真とともに紹介します。
この記事を読めばカンプノウでの座席選びに失敗しないはず!人生でたった一度きりになるかもしれないカンプノウでの試合観戦を最高の想い出にしましょう。
Sponserd search
目次
カンプノウで観戦する座席の種類は?

カンプノウの座席は上記の写真の通り。収容人数は99,354人という驚異的な数字。
1階から3階まで分かれており、ピッチ近くの赤い部分が1階席、『MES QUE UN CLUB』の文字が輝く青い部分が2階席、1番上(外側)の赤い部分が3階席です。
TRIBUNA側に選手や監督らの入り口とベンチがあり、一般的にTRIBUNAの1階席が最も高いチケットになっています。
カンプノウの座席は約95%がホーム席と言われていますが、相手チームのサポーターが座るアウェイ席はGOL SUDの3階席部分です。

カンプノウの1階席からの見え方
こちらが1階席からの様子。TRIBUNA側の席です。
ちなみにこのときは運よく、1階席の中でも前から5列目という最高にピッチから近い席をゲットできたので、もう選手がすぐ近くにいる感覚。


ちなみにこの日はイニエスタ選手がバルサでの最後の試合だったので、試合開始前もこのくらい迫力あるスタジアムの仕上がりでした。

雰囲気を動画で感じたいという人は下記Twitterから見ることができます。
【イニエスタ=サッカー界のレジェンド】
・交代の瞬間、選手はおろか審判さえも握手しにいく
・交代したあとも試合終了までイニエスタコールが鳴り止まない
・オリンピックでも始まるのかと思うほど豪華な試合終了後のセレモニー
・そこらへんの花火大会より派手な花火を夜23時半すぎに打ち上げまくる pic.twitter.com/h2Weg7DKPb— ほぺまゆ@バルセロナ🇪🇸⚽️🇯🇵 (@Jope_Mayu) 2018年5月20日
1階席はこんな人におすすめ
- 選手の顔をちゃんと観たい人
- ピッチにいるような感覚で観たい人
- あわよくばボール飛んでこないかなと願ってる人

Sponserd search
カンプノウの2階席からの見え方
こちらが2階席からの様子。
ベンチがある方とは反対側のLATERAL側の席です。

1階席とはやはりグッと景色が変わりますね。
選手を間近に見られるわけではありませんが、ピッチ全体を見渡せるので試合の動きや全体のポジショニングを見ることができます。
2階席はこんな人におすすめ
- ピッチ全体を見渡したい人
- プレーの展開やポジショニングなど分析する視点で観たい人
- 1階席の価格は高くて手を出せないけど、できるだけ近くで観たい人

カンプノウの3階席からの見え方
こちらが3階席からの様子。GOL NORD側の席です。

上から見下ろすような感覚です。斜面は急なので、高所恐怖症の人は少し怖いかもしれません。
こちらはLATERAL側の3階席。

選手の顔はさすがに見えませんが、走り方や髪型などの目立った特徴からどの選手かという認識はできます。
ちなみに4階席からの見え方も
カンプノウは基本的に3階席までですが、LATERAL部分には3階席という名の実質4階席があります。

シーズン終了が近づくと満席になる試合が多く、この実質4階席部分も埋まってしまいます。
その4階席部分からの見え方はこちら。

GOL SUDとLATERALが交わるコーナー部分です。
3階席はこんな人におすすめ
- スタジアムの雰囲気を味わいたい人
- できるだけ低価格でおさえたい人
- 高いところが怖くない人

FCバルセロナのチケット購入方法
カンプノウでのFCバルセロナの試合チケットはクラブの公式ホームページからの購入が確実で安心です。
わたし自身もチケットを買うときはまず公式ホームページで価格や空席状況などを把握し、良さそうなチケットがあればオンラインで購入します。が、公式ホームページだけを見てチケットを購入すると損をしてしまう可能性があります。
せっかくの海外で、しかもカンプノウでのサッカー現地観戦!一生に一度かもしれない。できるだけ良い席で観たいと思いますよね。
できるだけ安くて良い席を見つけるには、いくつかのチケット売買サイトを見て比較することが大事です。
チケット購入の裏技!掘り出し物が見つかるサイト
掘り出し物のチケットが見つかるのがviagogo というサイト。

viagogoはチケットの個人売買を仲介している世界最大級のチケット売買サービスで、世界中から数百万人のユーザーに利用されています。
ここではチケットを持っているけど行けなくなってしまった場合に、個人で余ったチケットを販売しているケースがあります。それが意外と安かったりするんです。公式ホームページではもちろん売られてませんからね。
チケット購入から手元に届くまでがめちゃくちゃ速い!オンラインで簡単に済みます
また購入から手元に届くまでのスピードが圧倒的に速いのもおすすめな点。すべてオンラインで済ませることができ、チケットもすぐにオンラインで届きます。
わたしは以前ドイツにいたときに、試合開始3時間前とかにバタバタ購入してオンラインチケットがメールに届き、そのまま印刷せずともスマホで見せることでブンデスリーガを観戦することができました。

狙っていたチケットが完売してしまっていて困った……という人も、直前で買えるかもしれない頼もしいサイトです。
まとめ:自分に合った後悔しない座席選びをしよう
1階席から3階席までのカンプノウの見え方を写真で紹介しました。
なおいずれもカメラのフィルターを通すと少し遠く感じるので、実際に目で見てみるとより近くに感じるかもしれません。
一生に一度になるかもしれないカンプノウでの試合観戦。チケットも決して安い金額ではないので、じっくりと座席選びをしましょう。
Muchas gracias por leer♡