【スペインの直行便】所要時間や値段は?バルセロナ日本間で乗ってみた

こんにちは、バルセロナ在住4年目のほぺまゆ(@Jope_Mayu)です。

観光大国のスペイン、せっかくなら飛行機一本でサクッと行けたらいいなと思いますよね。
先日わたしはスペインと日本の直行便を体験してきました。そこで今回はスペインの直行便について、所要時間や航空券の値段、実際に乗ってみた感想を記事にしました。
この記事を読んで、あなたのスペイン旅行の計画の手助けになれば幸いです。
スペインと日本を結ぶ直行便の航空会社は?
スペインと日本は2016年10月にイベリア航空と日本航空(JAL)によって就航されました。
就航都市はマドリード〜東京成田。
その他の都市(バルセロナ等)は未だ日本との直行便はなく、2019年3月時点でマドリードのみ就航しています。
スペイン直行便の所要時間は?
スペイン(マドリード)と日本(東京成田)間の所要時間は約14時間。
- 曜日:月・火・金・土・日
- 時刻:東京成田発11:05、マドリード着18:15
- 所要時間:14時間10分
- 曜日:月・木・金・土・日
- 時刻:マドリード発13:00、東京成田着9:25(翌朝)
- 所要時間:13時間25分
いずれも2019年3月31日〜8月31日の時刻表によるものです。



スペイン直行便の航空券の値段は?
気になるスペイン直行便のお値段ですが、日本航空の公式HPでは85,000円〜(期間限定運賃を除く)とのこと。(2019年3月13日調べ)
ちなみに3月15日までであればお得なスペシャル運賃があって70,000円〜。
スカイスキャナー



ちなみに7月8月9月の夏の観光シーズンだと価格は高くなるので、上記値段に限らずシーズンによって変動します。
低予算でスペイン旅行をしたい方は時期選びに注意しましょう。
フライト料金は日によってすぐ変動します。スペイン旅行を考えている人は価格が高くなる前に早めに予約しておくと良いでしょう。
航空券は早めに予約しておくと安い価格で購入できるパターンが多いですが、一般的に出発3ヶ月前までなら比較的安い価格で販売されているようです。3ヶ月を切ると価格が上がってしまう可能性が高いので注意!



航空券を予約する際は最低でも2つ以上の予約サイトを見比べて、安いチケットを見つけるのが賢い方法です。
スペインと日本の直行便に実際に乗ってみた
今回わたしが乗ったのはマドリード発→東京成田着の便。
ちなみにバルセロナからの出発だったので、バルセロナ→マドリードまでイベリア航空の国内線に乗り、そのあとマドリード→東京成田という行程でした。



- バルセロナ10:00発→マドリード11:20着
- マドリード13:00発→東京成田10:45(翌朝)着
バルセロナ空港を早朝に出発する便ではないので、当日の朝空港まではゆっくりと通常運行でいけました。
スペイン直行便イベリア航空の機内サービスは?
搭乗とともに雑誌や新聞のサービスがあった
飛行機に搭乗すると、キャビンアテンダントさんが雑誌や新聞などを希望者へ配っていました。
スペインのスポーツ紙マルカなんかも機内で読めます。
なおムンドデポルティーボ紙などはなかったので、FCバルセロナファンの人は残念。マドリードよりのマルカ紙でライバルの動向をチェックしましょう。



イベリア航空の機内コンテンツは楽しめる?
機内コンテンツの内容は、わたし個人的にはあまり満足できませんでした。
フライト時間が14時間と非常に長いので、映画やドラマなどのコンテンツってすごく大事。
しかし日本行きの飛行機とはいえ日本人向けのものがあまり多くなく、スペイン語でいくつか気になる映画を見られたものの、最後は飽きてしまいました。
日本語でしか楽しめないという人はさらに時間を持て余してしまうかもしれません。



長時間フライトに耐えられるか不安という人は、こちらの記事【海外旅行が怖い・不安な方へ】9つのケース別対処法と注意点を紹介!を参考にしてみてください。


キャビンアテンダントさんのサービスは?
キャビンアテンダントさんのサービスですが、たまにいい加減なところもあり、やはりスペイン人だな……と思うことも多々ありました。笑



日本のおもてなし文化・サービスの質に慣れていたら、少しびっくりすることもあるかもしれません。



イベリア航空の機内食とは?
マドリードを出発したのがお昼の13時頃だったので、フライトが始まって少し経ってから昼食として機内食が運ばれてきました。
わたしが選んだのはチキン。
他にもアルボンディガス(肉団子)というスペイン料理が選択できました。
可も不可もなく、まずまずといった普通の機内食でした。
日本到着前の朝食は、ヨーグルト・フルーツ・サンドウィッチというメニュー。
こちらもわりと普通です。
上記2つの機内食の間に軽食としてハムとチーズのサンドウィッチが配られました。
朝食のサンドウィッチと軽食のサンドウィッチはパンが違うものの中身があまり変わらず、少し面白みにかけてしまったのが正直な感想。
機内でWi-Fiは使えるの?
イベリア航空はエコノミークラスでもWi-Fiの使用が可能。ただし有料です。
- 1時間(通信量40MBまで)=8,99ユーロ(約1,170円)
- 3時間(通信量100MBまで)=19,99ユーロ(約2,860円)
- 全飛行時間(通信量200MBまで)=29,99ユーロ(約3,900円)
なお通話アプリ(FacetimeやSkype、Whatsapp を利用した無料通話)は利用できないとのこと。
また中国上空では規制許可が認可されていないため利用できないようです。
まとめ:スペイン直行便は使うべきなの?
わたし個人の正直な感想で言えば、1回乗ればもうそれでいいかなという感じでした。
それでも他に乗った人の口コミとして「よかった!」「また乗りたい!」というような声も聞かれますし、スペイン語を話せる人にとっては安心だと思うので、これはもう人それぞれです。
逆に東京成田→マドリード便であれば、サービスの質がいい場合も考えられます。
航空券の購入というのは決して安い買い物ではないので、購入前に旅行会社のプランもチェックしておきましょう。



ただ旅行会社は山のようにあって、どこが良いのかどこがお得なのかわかりませんよね。。(1件1件見積り依頼するのもたいへん。。)
タウンライフ旅さがし
どんな旅行がしたいかを簡単なフォームに入力するだけで、各旅行会社のプランを比較してくれます。



下のボタンからあなたに合った海外旅行一括見積りをしてみましょう。
Muchas gracias por leer♡