

毎日会社と家を往復する日々で、残業もたくさんあってなかなかやりたいことができない。
このまま今の会社で働き続けていいのかな……。海外留学にあこがれるけど社会人だと逃げの留学になっちゃうのかな、と悩む人も多いはず。
社会人で会社を辞めていざワーホリに行く人もたくさんいますが、帰国後の転職活動では印象があまり良くなくて苦戦することも。
せっかく社会人留学するなら海外経験や語学力が生かせるキャリアアップを目指したいですよね。
わたし自身も実際に大企業を辞めて社会人留学をし、今もなお海外生活を続けて6年目。いろんな社会人留学生を見てきました。
そこで本記事では社会人留学は逃げなのかと悩んでいる人向けに、留学が失敗して後悔しないための超重要ポイントを3つ紹介します。
この記事を読めば、迷いなく社会人留学に一歩踏み出せるようになりますよ。
- エンワールド
……外資系企業・グローバル企業への転職専門エージェント
- ビズリーチ
……【海外事業に強い】グローバル人材向け会員制転職サイト
JAC Recruitment……専門職・外資・ハイクラスに強い社歴45年の老舗優良エージェント
※いずれも相談・転職支援サポート無料
Sponserd search
目次
結論:社会人留学が逃げになるかは、事前の準備とプランで決まる

社会人留学が逃げになるか、人生を好転させるきっかけになるかは、事前の準備とプランがすべてです。
というのも、
- とくに何も考えず貯金を持ってワーホリや語学留学に行く
- 事前に留学プランとその後の人生設計を立てた上でしっかり準備して留学に行く
上記2つのタイプでは大きな差が生まれるからです。
実際に海外で出会う日本人の社会人留学生は、


というスタンスの人がたくさんいました。しかしこれでは、危険です。
「1〜2年の海外留学で得た経験や語学力は、転職でほとんど武器にならない」
という視点が抜けているため、留学から帰っても結局前職での経験をもとに転職活動をすることになってしまいます。
それでは元の日本での生活に戻ってしまうだけ。逃げの留学になってしまいます。
社会人留学成功のポイント①キャリアにつながる目的と意志

社会人留学を計画するときにまず最初に考えたいのは、
- 社会人留学する目的
- どんな留学生活を送りたいのか
- 留学後の人生設計
の3つです。
なにを目的に海外へ社会人留学したいのか
あなたはどんな目的や将来像をもって、社会人留学を目指していますか?
ただ単に「1年くらい海外生活してみたい」「英語が話せるようになりたい」というシンプルな理由だとのちに後悔してしまうかもしれません。
できれば「英語を話す」に目的を置くよりも、「英語を使って何をしたいか」にフォーカスして考えると◎です。
さらにより具体性のある目的を持つと良いですね。
- 自分の専門性に英語をかけ合わせて、グローバル企業で活躍したい
- 外資系企業やコンサルティング業界に転職して、高収入を狙いたい
- 海外と日本をつなぐ架け橋となるようなビジネスを始めたい
- 副業を生かして海外ノマドしつつ、ゆくゆくは起業したい
- 海外で現地就職して、海外に住み続けたい
……etc
海外留学したいと思ったきっかけや理由を深掘りしていくと、あなたが実現したい目的が見えてくるはずです。
留学中はどんなふうに過ごすのか
社会人留学する目的がはっきりすれば、留学中はどんなふうに過ごすべきかが見えてきます。
グローバル企業で活躍したいと思っているのに、日本食レストランでバイトをしながら海外で遊んでいても目的には近づきませんよね。
おすすめとしては最初の半年〜1年くらいは語学力向上に集中し、できればTOEICやTOEFLといった語学力を証明できる資格獲得までしておくこと。
その後は培った語学力を生かして海外の現地採用を目指したり、専門性を極める大学院やビジネススクールに進んだりすると、
「外国語を使って〇〇する」という社会人留学の次のステップに進めます。
- 最初の半年〜1年は語学学校で語学力向上に注力する
- 海外の現地採用 or 大学院やビジネススクールで専門性を磨く
- 海外企業で英語を使いながら実務経験を積む or 海外起業する
留学中の過ごし方は人それぞれですが、ただ学校や日々の生活で語学力を磨いただけでなく、海外で実務経験を積んでおくと帰国後に有利です。

留学から帰国後の人生設計
留学から帰国したあとの人生設計は予定通りにいかないことも多いですが、それでも留学前に考えておくことが大切です。
どんな企業で活躍したいか、どんな職種で活躍したいかなどイメージしておきましょう。
留学中は慣れない海外生活で辛いこともたくさんありますが、留学する目的やその後の人生設計のおかげで頑張れることも少なくありません。
Sponserd search
社会人留学成功のポイント②留学期間を長めにみておく

社会人留学するとなると、語学学校にとりあえず1年通う人やワーホリで1〜2年過ごす人が多いですが、
日本の会社を辞めて1〜2年海外で過ごし、また日本に戻って転職活動するのは「逃げの留学」というイメージがついてしまいおすすめしません。
留学期間1〜2年だと評価されないのが現実
残念ながら1〜2年の海外留学・ワーホリ経験では、転職活動であまり武器になりません。
留学で得た英語力でTOEICやTOEFLのハイスコアを獲得すれば、外資系企業などの転職で有利にはなりますが、
留学生として過ごした短い海外生活は、中途採用においてなかなか評価されません。
英語が話せることは大前提として、さらに海外企業で実務経験を積んだという実績の方が大切です。
まったく海外留学経験がない人なら、1〜2年の海外生活で語学力向上と海外での実務経験をすべてこなすのは難しいので、
社会人留学をキャリアアップにつなげたいなら、3年以上は海外で生活すると覚悟しておくと◎です。


留学期間を長くできる稼ぐ力をつけておく

と不安に思う人も多いはずです。
たしかに語学学校に1年通って、その後すぐ現地採用されて働くことができればいいですが、海外就職するのはそう簡単ではありません。
就職しやすくするために大学院やビジネススクールに通うとなるとお金はかかり続けますし、
そもそも1年の語学学校では語学力が未熟で、もう少し延長して勉強しないといけない場合もあります。

そんな思わぬ留学予定の延長にも対応できるよう、海外でも場所を問わず稼ぐ力は大事です。いや、超大事です。
言ってしまえば海外でも稼げる力さえあれば、日本に帰って就職せずともビザ問題さえクリアできれば海外生活を続けられます。
経験者だからわかりますが、留学中に自分の貯金が毎日目減りしていくのをみながら生活するのはかなりストレス。
一文なしになって日本に帰るのを避けるためにも、海外でも稼げる力を身につけておきましょう。
- プログラマー
- Webデザイナー
- イラストレーター
- ブロガー
- YouTuber
- Webライター
……etc
とくにプログラマーやエンジニアのスキルがあれば留学中の副業収入はもちろんのこと、そのまま現地就職もしやすいのでおすすめです。
- TechAcademy(テックアカデミー)
……自宅にいながらオンライン完結で勉強できるスクール
- TECH::CAMP(テックキャンプ)
……プログラミング×稼げる副業スキルが学べる専門カリキュラム
- デイトラ
……Twitterの口コミで話題になった、フリーランスや副業向け格安プログラミングスクール
こちらの記事海外在住でも稼げる仕事・副業10選【未経験でもオンライン在宅ワークできる!】では海外在住でも稼げる仕事について詳しく書いているので、ぜひ参考にしてみてください。
社会人留学成功のポイント③現地採用につながるスキルや技術

先ほど話した海外で稼げる力でもいえますが、海外就職の現地採用につながるスキルや技術は社会人留学の成功において大切です。
留学中も帰国後も自分を助ける
プログラマーやエンジニアなどの技術職、Webデザイナーやイラストレーターなどのスキルは、社会人留学において超強力な武器になります。
スキルや技術を身につけておくメリットは3つ。
- 留学中も日本の会社とリモートで働ければ収入を得られる
- (ある程度語学力が身につけば)スキルを売りにして現地就職もできる
- 留学を終えて日本に帰ってきても、手に職があれば仕事を見つけやすい
なんなら1〜2年の語学留学やワーホリで終わっても、帰国後の就活はあまり苦労しないので無敵なのです。
海外で実務経験を積むことができれば、市場価値が上がってなおよし。
何もスキルがない状態で貯金だけを握りしめて社会人留学をするなら、一旦日本にいるうちに手に職をつけて、
副業として稼げるようになった段階で社会人留学をする方が、圧倒的に賢い人生戦略です。

海外でも仕事を見つけやすいスキルの例
海外で現地採用されやすい職種やスキルの例を紹介します。
- プログラマー
- Webデザイナー
- Webディベロッパー
- エンジニア
- Webマーケター
- 日本語教師
- 日本食の調理師
……etc
可能であれば日本にいるうちに上記のスキルで実務経験を積んでおくと、海外就職にかなり有利になります。
- TechAcademy(テックアカデミー)
……自宅にいながらオンライン完結で勉強できるスクール
- TECH::CAMP(テックキャンプ)
……最短10週間の集中講座で即戦力スキルが学べるスクール
- デイトラ
……Twitterの口コミで話題になった、フリーランスや副業向け格安プログラミングスクール
TechAcademy [テックアカデミー] のエンジニア転職保証コースは、経済産業省のReスキル講座(第四次産業革命スキル習得講座)に認定されているので、
厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金」の対象となり、条件を満たせば【受講料の最大70%(306,460円)】がハローワークから

プログラミングスクールは高いというイメージを持つ人もいますが、国から給付金をもらいながらスキル習得してエンジニア転職するという裏ワザもありますよ。

\未経験でもOK!転職が決まらなければ全額返金!/
社会人留学が逃げになって帰国後に後悔してしまう失敗例

社会人留学はたとえ中途半端に終わったり帰国後に苦労しても、1つの経験としてポジティブに捉えることができるので、一概に悪いとはいいません。
ここであげる失敗例は、もう少しより良い方法があった例として紹介します。
貯金に頼った留学、専門性がなく現地就職も難しい
Aさん 20代男性
現職:IT関連営業職
残業が多くて毎日疲弊している
“社会人になってコツコツ貯めたお金で、念願のドイツへ留学!”
- 現地では語学学校に通いながら、欧州サッカーを楽しみたい
- 留学はできれば延長したいけど、お金(仕事)とビザ次第
- 帰国したら海外経験や語学力を生かしてスポーツ関係の仕事に就きたい
貯金に頼るのみで留学すると、お金やビザの限界によって中途半端な社会人留学に。
現地で学生をしながらなかなか生活費が稼げず、専門性のあるスキルもないため現地採用も困難。
非英語圏への留学のため英語が伸びず、帰国後も語学力を武器にできないまま就活になってしまいます。
ワーホリ終了とともに帰国して就活、元の生活に戻るだけ
Bさん 20代女性
現職:アパレル店員
人生このままでいいのか不安
“英語を話せるようになりたくて、オーストラリアへワーホリ!”
- 日本での生活が退屈で、学生時代からの夢だった海外生活に憧れる
- 日本食レストランでバイトしながら、語学学校でも英語の勉強をしたい
- 現地の外国人と出会って、国際恋愛するのもあり
20代のうちにワーホリを利用できる権利を使っておきたい!という理由で、日本を飛び出したパターン。
社会人留学の目的があいまいで、帰国後のキャリアにつながる経験が得られず、結局元のような生活に戻るはめに。
ワーホリ期間はあっという間で、いずれはまた海外で生活したいな……と考えながら日本で非正規社員として生活を続ける日々になってしまいます。
社会人留学を生かしてキャリアアップできる成功例

エンジニアとして手に職を持ち、海外でも仕事に困らない
Cさん 30代男性
現職:システムエンジニア
語学力を伸ばして海外就職したい
“海外で働いてみたい、いずれは日本に戻って外資系企業へ”
- イギリスの語学学校で英語を学ぶ
- 副業で少しやっていたエンジニアの仕事をリモートで継続予定
- 英語力がついたらエンジニアとして海外の現地採用を目指す
エンジニアやプログラマーは海外でも人材不足の企業が多く、英語ができれば海外就職しやすい。
英語ができないうちも日本の企業からリモートで仕事を請け負うことができるので、稼ぎやすくて◎です。
そもそも会社側がOKであれば、会社を辞めずに留学先でテレワークをするという選択肢もできます。
副業で稼ぐ力を身につけて、海外ノマドをしながら留学
Dさん 20代女性
現職:事務職
副業でWebデザイナーの勉強中
“憧れのカナダへワーホリに、Webデザイナーとして在宅で働きたい”
- とりあえずワーホリで渡航して、気に入れば留学延長したい
- 留学中はリモートでWebデザイナーの仕事をして生計を立てる
- 英語力が身についたら、現地の企業でも働いてみたい
留学前にWebデザイナーなどの場所を問わない副業で稼ぐ力を身につけ、海外ノマドとして働きながら社会人留学するケース。
英語ができるようになったら海外就職の道もあり。
ビザの関係で帰国を余儀なくされても、ほかの国へ移動したり日本でフリーランスとして生活もできます。
スキルと英語力を生かして、日本で就職することもできますね。
- SHElikes(シーライクス)
……ミレニアル女性向け!30以上のコースを定額で学び放題
- TechAcademy(テックアカデミー)
……エンジニア転職保証コースもあるプログラミングスクール
- Find me!(ファインドミー!)……女性専用!完全未経験向けWEBデザインスクール
SHElikes(シーライクス)はミレニアル女性向けのキャリア支援サービスで、Webデザインやマーケティングなど30以上のコースが定額で学び放題。(コース数は2022年11月1日時点)

未経験からでも仕事を受けられるレベルになるレッスンが、オンラインもしくはおしゃれな教室(表参道・銀座・名古屋)で受けることができます。

それぞれのスキルをしっかり身につけられた方には、お仕事紹介

オンラインで無料体験レッスンを受けることができるので、気になる方はぜひどんなものか覗いてみては。(体験後の入会は自由、無理な勧誘は一切ありません)
\女性向けキャリアスクールNo.1!/
実際にWEB系フリーランスになった人の体験談
繋がりたい人のお手伝いをして、月末請求書を出さなきゃってみたら1月25万超えてた…
専業主婦で場づくりしてた時は月1万でした。#シーライクス 入って8万くらい月に稼げたらと思ってた。でも心の奥では、同世代でキャリア築いてる人のレベル(イメージ30万)は自分も稼ぎたい感情がどこかにあって— 首藤響子(きょこ) | 子育てママの応援団長@ママコンサル1期スタート (@kyoko_taneppo) February 4, 2023
「SHE likesってどうなの?」とか、「SHE卒って本当に活躍してる人いるの?」とかよく聞くんですけど、
います
SHEで学び、副業でアメリカ企業のデザイナーに採用され、イタリア出張も決まり、
本業でもキャリアアップした人、私です
表に発信してないだけです#SHElikes #SHE卒— Мarina /外資OL×複業デザイナー (@MarinaTAMURA) February 10, 2023
プロフィールの通り、SHEに入ろうと思ったきっかけは副業目指すため、だったけど、今や勉強したことを本業にしようとしてる自分に急にビックリしてる#シーライクス #シー捗#SHElikes
— sayumi (@sayumi_uehr) February 5, 2023
イラストのお仕事が継続的に頂けてて嬉しいPhotoshop触れなかったら難しかっただろうから、触れるようになってて良かったよ…✍#シーライクス #シーメイト #SHE捗
— k a h o 7期広報PRコミュサポ隊 (@kaaaho_she) February 1, 2023
#シーライクス さんに出会って、
新しい世界が見えました!!入会1年で、気付いたら起業してました!!39歳、人生これから楽しみます— mmmiiinnnaaak (@mmmiiinnnaaak1) January 29, 2023
【ご報告】
本日、会社を設立しました!
会社名はhttps://t.co/DGye2iD9pTです#シーライクス に入って1年、まさかこんなに早くここまで来れるとは思わなかったですNoteに会社設立の思い、会社名の由来を綴っています✨#シーライクスから起業https://t.co/LDVofzb77x
— Saki | TEC inc. CEO (@sSShelikesaki) February 2, 2023
(リンク失礼します)
\女性向けキャリアスクールNo.1!/
まとめ:逃げの社会人留学を避けたいなら今の準備期間が超大切!

後悔しない社会人留学をするための超重要ポイントを3つ紹介しました。
- キャリアにつながる目的と意志
- 留学期間を長めにみておく
- 現地採用につながるスキルや技術
社会人留学をするのは逃げなのかな……と不安に思っているなら、今の準備期間を有効活用しましょう。
事前にプランを練って、稼ぐ力さえ身につけておけば社会人留学もキャリアアップにつながります。
周りはみんな社会人でがんばっているのに、自分は海外で貯金を切り崩す貧乏学生にならないよう、計画を持って事前準備しておきましょう。
- TechAcademy(テックアカデミー)
……自宅にいながらオンライン完結で勉強できるスクール
- TECH::CAMP(テックキャンプ)
……最短10週間の集中講座で即戦力スキルが学べるスクール
- デイトラ
……Twitterの口コミで話題になった、フリーランスや副業向け格安プログラミングスクール
Muchas gracias por leer♡