海外で働くには何が必要?スキルなしから海外就職する方法と7つのやるべきことを解説


海外で働くには何が必要?日本でできることは?



日本の労働環境が辛すぎ……海外で働きたい
日本の職場が嫌になって、海外で働きたいと考える人も多いはず。
海外で働くと残業が少なかったり、若い人でも活躍できたりして魅力的ですよね。
でもスキルがない自分が海外転職なんてできるのか、そもそも海外で働けるのか疑問に感じるかもしれません。
本記事では海外で働いて7年目の筆者が、海外で働くために必要なこととやるべきことを解説しました。
この記事を読めば海外就職を身近に感じて、海外で働く一歩を踏み出せますよ。
本記事の内容
- 海外で働くにはどんな方法がある?
- 海外で働くために必要なことは?
- 海外で働くためにやるべき7つのこと
- 海外で働くときのコツや注意点
本記事の信頼性


ほぺまゆ
- スペイン在住7年目
- スペイン語も英語もわからないまま単身渡西
- 移住後半年で現地の仕事を獲得
- 海外で10種類以上の在宅ワークや副業を経験
- 累計120万人以上に読まれているブログを運営
\海外で働きたいなら登録必須!/
そもそも海外で働くには?どんな方法がある?
①海外勤務の仕事を見つける


海外の現地法人で働くのが王道の方法です。
移住したい国の会社に採用してもらえれば、「仕事(収入)」と「ビザ」の2つが手に入って効率的。
雇用主がビザの手配もしてくれるか、きちんと確認しておきましょう。
海外勤務の求人を見つける方法は?



現地に行かないと求人情報は見つからないし、面接もできないのでは……
海外転職に強いエージェントに相談すれば、日本にいながら海外勤務の求人を探すことができますよ。
JACリクルートメント……ロンドン発祥で世界11か国に拠点がある、社歴45年の老舗優良エージェント- エンワールド
……外資系企業・グローバル企業への転職専門エージェント - ビズリーチ
……【海外事業に強い】グローバル人材向け会員制転職サイト
※いずれも相談・転職支援サポート無料
英語ができなくても海外勤務できる?



そもそも英語ができないと海外で働くなんて無理でしょ……
英語ができると有利なのは確かですが、英語ができなくても海外就職できる求人はありますよ。


②海外フリーランス・個人事業主になる


自分自身のビジネスや稼ぐ方法があるなら、個人事業主・フリーランスとして海外で働く方法もあります。
海外で個人事業主・フリーランスになるときのコツ
- 事業計画に関連した資格を取得する
- 国の最低時給を大きく上回る安定した収入を得る
- 日本人にしかできないような事業計画にする
- フリーランスビザを取得しやすい国を選ぶ


フリーランスビザを取得しやすい国は?
最近はリモートワークが増えているので、海外ノマドビザを発行する国も。
とはいえ海外の会社で働くのに比べてビザのハードルは高いので、しっかりした事業計画や収入が必要です。
フリーランスビザ(ノマドビザ、個人事業主ビザ)を取得できる国
〜ヨーロッパ〜
- スペイン
- ポルトガル
- ドイツ
- オランダ
- エストニア
- チェコ
- マルタ
- クロアチア
- アイスランド
- ノルウェー
- ジョージア
〜アジア・中南米〜
- ドバイ(UAE)
- タイ
- マレーシア
- コロンビア
- コスタリカ
※ほかにもいくつかの国でフリーランスビザを取得できます。
②ワーキングホリデーで働く


日本にはワーキングホリデー(以下ワーホリ)の提携国がたくさんあるので、気軽に海外で働くことが可能。
特に人気のオーストラリアやカナダには、ワーホリで来る日本人が多くいます。
オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、韓国、フランス、ドイツ、イギリス、アイルランド、デンマーク、台湾、香港、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スロバキア、オーストリア、ハンガリー、スペイン、アルゼンチン、チリ、チェコ、アイスランド、リトアニア、スウェーデン、オランダ、エストニア、ウルグアイ
対象年齢は18〜30歳(アイスランドは18〜26歳、フランスは18〜29歳)で、国ごとにビザ発給人数は異なるので事前に確認しておきましょう。
期間が1〜2年と決まっているのが欠点ですが、まずは短期で海外で働く経験をしてみたい人にピッタリ。
④日本の仕事を海外からリモートワークする


今の会社が海外からのリモートワークOKなら、日本の仕事を辞めずに海外で働くことができます。
海外リモートワークの前例がないなら、会社に相談してみましょう。
海外リモートワークを可能にする方法の例
- オンラインでもできる部署に異動する
- 正社員から業務委託社員に変えてもらう
- 半年に一度は日本に帰って出社する
勤務地の変更が難しそうなら、海外からリモートワークOKの会社に転職するのもあり。
⑤海外で起業する


海外で成功しそうなビジネスプランがある人は、海外起業をするのもあり。
日本で流行っているものを海外で展開したり、実際に住んでみた経験をもとに需要がありそうなものを始めたりできます。
裸一貫で何もない状態から海外に飛び込んで起業するのは、リスクや危険が伴います。
移住してすぐ海外起業するときのトラブル例
- 現地の言葉がわからず、手続きに手こずった
- 知り合いがいなくて集客が難しかった
- 移住先の文化や価値観とビジネスプランがずれていた
- 起業の手伝いをしてくれる人にお金を騙し取られた
まずは留学やワーホリで海外に住み始めてから、語学の勉強と人脈作りをして起業すると成功しやすいですよ。
海外に住む方法については、こちらの記事【徹底解説】海外に住む方法7選!短期・中長期別に外国で暮らすには?注意点も紹介で詳しく紹介しています。


海外で働くために必要なことは?


ビザ
海外で働くには、移住先の国で居住・就労できるビザが必要です。
- 就労ビザ……雇用してくれる会社がある場合に発行されるビザ
- 個人事業主ビザ……起業家やフリーランスとして働く人に発行されるビザ
- ワーホリビザ……期間は1〜2年で年齢制限あり、現地就労できるビザ
- 学生ビザ……留学生に発行されるビザ、基本的に就労できないが一部認められる場合あり
- 配偶者ビザ……現地の人と結婚した場合に発行されるビザ、現地就労できる
ワーホリや学生ビザは比較的取得がかんたんですが、現地就労しにくいのが難点です。
ビザ取得プランの例
- 就労ビザ……海外就職しやすい職種・スキルを身につける
- 個人事業主ビザ……副業をはじめてフリーで稼げるようになる
- ワーホリビザ……募集が始まったら都度応募する
- 学生ビザ……学業と並行して在宅で稼げるスキルを身につける
- 配偶者ビザ……外国人と出会える場に積極的に参加する
仕事・スキル
海外で働くための基本となる、仕事・スキル。
スキルがない人は今の状態で海外求人を探しても、逆に時間がかかり遠回りになる可能性あり。
- スキル不要の限られた求人しか応募できない
- 現地の人が優先して採用される
- 一番最初に解雇される対象になる
- 低時給のブラック労働を強いられる
一旦スキルや技術取得に時間をかけ、手に職がついてから仕事を探す方が案外近道になりますよ。



たとえ解雇されても新たに職を探しやすくなります
海外就職しやすい職種・スキルの例
- 日本語教師
- 寿司職人
- 和食の調理師
- 看護師
- 美容師
- 客室乗務員
- ITエンジニア
- プログラマー
- Webデザイナー
- Webマーケター
こちらの記事【2023年】海外移住におすすめの仕事15選!稼げる資格やスキルを海外在住者が解説でさらに詳しく紹介しています。


英語力
海外で働く&友だちを作る上で大事なのが、英語力。
英語圏でも非英語圏でも、英語でコミュニケーションを取れると海外生活はイージーモードです。



わたし自身以前ヨーロッパにある日系企業への就職チャンスがありましたが、英語ができないことを理由に断念しました。。
専門分野の学位
職種によっては、就職活動時に専門分野の学位を求められます。
特にプログラマーやITエンジニアは、技術系の学位を持っていないと書類選考で落とされる可能性大。
日本で働きながら学位を取得したい人は、ソフトバンクグループが運営する


サイバー大学は日本初のインターネット大学(通信制大学)。
通学する必要はなく、働きながらオンラインで学士号(大学卒業資格)の取得が可能です。
まずは資料請求からでもいいので、チェックしてみましょう。
\最短2年でITの大卒資格取得!/
海外で働くためにやるべき7つのこと
①海外転職エージェントに登録する


海外勤務の会社で働きたいなら、海外転職エージェントに登録してプロに相談してみましょう。
タイミングや国によっては海外に支店をもつ日本企業の求人も見つかるので、海外移住のスタートにも◎。
JACリクルートメント……ロンドン発祥で世界11か国に拠点がある、社歴45年の老舗優良エージェント- エンワールド
……外資系企業・グローバル企業への転職専門エージェント - ビズリーチ
……【海外事業に強い】グローバル人材向け会員制転職サイト
※いずれも相談・転職支援サポート無料
ほかの海外転職エージェントについては、こちらの記事【徹底比較】海外で働くなら登録必須の海外就職・転職エージェント5選!でも詳しく書いています。


海外転職に強いJACリクルートメント
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
拠点 | 東京・さいたま・横浜・名古屋・静岡・大阪・京都・神戸・広島 シンガポール・マレーシア・インドネシア・タイ・中国・韓国・ベトナム・インド・イギリス・ドイツ・アメリカ |
求人数/取引先企業数 | 約25,000件 |
30代〜50代をメインとして、ハイクラスのポジションに対する転職支援をおこなっています。
海外で働きたいならJAC RecruitmentとLinkedlnは登録した方がいいです。JACはアジア8拠点と欧州にも拠点があります。日系にはなかなかない現地採用案件も取扱う貴重なサイト。日系勤務の駐在案件なら更にdoda、リクルートエージェントもおすすめです。忙しい社会人は、その手のプロに一任するが賢い。
— Soi (@soieigo_27) March 3, 2021
転職エージェントのレベルが平均的に高いなぁと感じるのは、やっぱりJACリクルートメントとリクルートエージェントなんだけど、マイナーな会社含め、たまに各会社の中で突出して優秀なエージェントもいるんですよね。こういう情報を得ること、また関係性を構築するのって本当難しいなと🥺
— モズ (@m0zusan) March 12, 2021
\海外で働きたいなら登録必須!/
②スキルを身につける


海外で働くには仕事につながるスキルが必須です。
何もスキルがない人が海外で仕事を見つけるのは難しいですし、デメリットばかり。
そこで海外移住しやすい職種・スキルを紹介します。
海外で日本語教師になりたい
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座
資格が取得できるので、手に職をつけたい人に◎。
さらに厚生労働省による教育訓練給付金制度が適用される講座なので、国から最大10万円の支援を受けながら勉強できますよ。
\無料のデジタルパンフレットがすぐにもらえる!/
海外で寿司職人になりたい
海外ですし職人になりたいなら、以下2つの方法があります。
- お寿司屋さんで見習いとして働く
- すし職人を養成するアカデミーに通う
飲食人大学


本格的に上級レベルのすし職人を目指したいなら、一流の講師から講座を受けてゼロからしっかり学ぶと◎。
また飲食人大学の寿司マイスター専科には海外就職コースがあり、専属キャリアコーチが海外就職からビザ取得までサポートしてくれますよ。
\卒業者数1,000名突破!海外で活躍したいすし職人はココ!/



すし職人であれば語学力がそれほど求められないので、語学が苦手な人には良いかも
海外でITエンジニア・プログラマーになりたい
まったくの未経験という場合は、独学よりもプログラミングスクールで勉強しましょう。
自分がプログラマーに向いているかわからない人は、一度無料体験や無料カウンセリングを試してみるのがおすすめ。
- TechAcademy(テックアカデミー) ……自宅にいながらオンライン完結で勉強できるスクール
- TECH::CAMP(テックキャンプ)……最短10週間の集中講座で即戦力スキルが学べるスクール
- デイトラ……Twitterの口コミで話題になった、フリーランスや副業向け格安プログラミングスクール
スキル習得後は日本で実務経験を積むか、自分でシステムやサービスを開発して実績を作ります。



海外駐在がある企業なら、そのまま海外で働ける可能性もありますよ。
TechAcademy [テックアカデミー]
条件を満たせば【受講料の最大70%(306,460円)】がハローワークから支給されます。
プログラミングスクールを使えば、国の給付金でお得にスキル習得してエンジニア転職できますよ。



テックアカデミーのエンジニア転職保証コースは、転職が決まらなかった場合も受講料を全額返金する保証があるので安心です
\転職が決まらなければ全額返金!/
海外でWebデザイナーになりたい
Webデザイナーは女性を中心に人気が高い職種。
スキルを習得するならスクールを活用するのが◎。
必要なスキルを体系的に学べるうえ、転職サポートやお仕事案件の紹介もしてもらえます。
- SHElikes(シーライクス)
……ミレニアル女性向け!30以上のコースを定額で学び放題 - デイトラ
……Twitterの口コミで話題になった、格安プログラミングスクール - Find me!(ファインドミー!)……女性専用!完全未経験向けWebデザインスクール
SHElikes(シーライクス)
Webデザインやマーケティングなど30種類以上のコースが定額で学び放題です。(コース数は2022年11月1日時点)
未経験でも仕事を受けられるレベルになるレッスンを、オンラインもしくはおしゃれな教室(表参道・銀座・名古屋)で受けることができます。


スキルをしっかり習得した方には、お仕事紹介のサポートもしてもらえるので心強い。



手に職をつけたい方や、子育てが落ち着いたあとも仕事に困りたくない女性におすすめですよ
オンラインで無料体験レッスンを受けることができるので、自分にもできそうか不安な人はぜひ試してみて。(体験後の入会は自由、無理な勧誘は一切ありません)
\女性向けキャリアスクールNo.1!/
③クラウドソーシングで実績をつくる


クラウドソーシングはオンラインで不特定多数の人に業務委託ができるプラットフォームのこと。
Web関係や翻訳の仕事をしたいなら、クラウドソーシングで最初の実績を作って就職活動に活かせます。
クラウドソーシングで実績を作る例
- ITエンジニア……Webサービスの開発やアプリの開発などを受注する
- Webデザイナー……バナーやLP、Webサイトのデザイン案件を受注する
- Webマーケター……メディアの広告運用や記事寄稿の案件を受注する
クラウドソーシングサイトは多種多様なので、複数のサイトに登録してみて自分にできそうなお仕事を探すと◎。



登録は無料で、インターネットからすぐに始められます。
- クラウドワークス
……日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイト - Anycrew(エニィクルー)
……週1日からOK!副業マッチングプラットフォーム - Bizseek(ビズシーク)
……手数料が業界最安級でお得に仕事ができるクラウドソーシング
またクラウドソーシングで実績があると、万が一海外で職を失ってもクラウドソーシングでお金を稼げます。



内定が決まって海外移住したのに、採用取り消しされた……



働き始めるまでに時間がかかって、一時期収入がなかった……
など予期せぬ事態でお給料がもらえないことも。
自分で稼げるようにしておくと、海外生活でかなり心強いですよ。
④Linkedinに登録する


Linkedinはビジネス用SNSとして海外でよく使われているサービス。
Linkedinを通じてお仕事のオファーをもらえたり、求人を探したりできるので登録しておいて損はなし。
仕事の実績やキャリアがあるなら、Linkedinに登録して門戸を広げておきましょう。


⑤短期留学・お試し移住する


移住先したい国へまだ行ったことがないなら、短期留学やお試し移住をしてみましょう。
ポイントは海外旅行で行くのではなく、住むことを前提にした留学・短期移住をすること。
- 海外に「旅行する」と「住む」は異なる
- 「好きな国」と「住みやすい国」は異なる
- 海外に住む・働くうえで必要なものがわかる
- 色々な国に住んで、移住先を比較検討できる
- どんなに日本が嫌でも、恋しくなる瞬間がある
海外生活でよくある失敗例
- イメージしていた生活とは違った
- 住んでみると不便なことばかりで日本に帰りたくなった
- 食べ物が口に合わなかった
- 気候が合わず体調がすぐれなかった
日本の仕事を辞めて、安易に海外移住してしまうと危険です。
まずは事前のリサーチを怠らないようにしましょう。


短期お試し移住のベストな期間は?
1〜3ヶ月ならビザの申請が不要な国も多く、アパートやマンションの部屋を借りて移住の疑似体験ができます。
移住先として複数の国で迷うなら、それぞれの国で1ヶ月ずつ試してみると◎。
ただ可能なら1〜3年程度の短期滞在をしてみるのがおすすめ。
というのも海外暮らしが気に入って「このままこの国に住み続けたい!」と思っても、3〜4年経つと嫌な部分がどうしても目についてくるため。



あんなにスペイン生活を続けたかったのに、急に日本に本帰国したくなりました


⑥副業をしてお金を貯める





海外で働くならお給料もらえるし、お金貯めなくてもいいでしょ!
なんて思いがちですが、海外で働くからこそお金は大事なんです。
海外生活で貯金が大切な理由
- 日本に比べて突然解雇されやすい
- 就労ビザが発行されず採用取り消しになる可能性がある
- 給料未払いや支払遅延で給料が振り込まれない
- クレジットカードを発行するのが難しい
- ビザ申請や部屋探しで一定額の残高証明が必要になる



十分なお金がないと不法就労・不法滞在を疑われてしまうことも
とはいえただ貯金をするのではなく、副業で稼いでお金を貯めるようにしましょう。
どんなときでも自分で稼いで生計を立てられる、サバイバル能力も海外では必要です。
貯金はなくなるが、稼ぐスキルはなくならない
たとえ貯金があっても収入がなければいつか底をつきます。
海外生活はお金がかかる場合も多いので、突然の出費で貯金が一気になくなることも。



語学学校に通うことにしたから、学費で貯金が吹っ飛んだ……
しかし稼ぐスキルは一生モノです。
大きなお金が必要になったとしても、稼ぐスキルがあればなんとかなります。
日本にいるうちに副業で稼ぐ力を身につけることが大事です。



短期であろうと貯金を切り崩す生活はメンタルにきますよ
在宅で月10万円稼ぐ方法は?
いつでもどこでも稼げる在宅ワークの例
- Web系フリーランス
- ブログ・アフィリエイト
- チャットレディ・メールレディ
- FXや仮想通貨のトレーダー
- YouTuberや動画編集者
海外に住みながらでも稼げる副業・仕事は、こちらの記事海外在住でも稼げる仕事・副業15選【未経験でもオンライン在宅ワークできる!】でも詳しく紹介しています。


⑦英会話レッスンを始める





海外に住むためにTOEICの勉強本を買ってこよ〜
英語力を伸ばしたいなら、座学ではなく英会話レッスンを始めましょう。
毎日30分独学で勉強するより、10分だけでもいいので英語のリスニングを聞く方が◎。
DMM英会話


講師の出身国によっては、『英語+スペイン語』といった色んな言語を学べるのも嬉しい点。
日本人講師もいるので『最初から外国人の先生だと不安……』という人でも安心です。
\業界最安級のオンライン英会話レッスン!/
海外で働くときのコツや注意点


雇用契約書の内容はしっかり確認する
海外勤務の仕事が見つかり契約するときは、たとえ外国語でも雇用契約書の内容はしっかり確認しましょう。
相手が外国人だからといって、知らないうちに不利な契約をさせられることも。



特に個人で仕事を見つけたときは注意が必要です。
できれば海外転職エージェントなどに仲介してもらうと、契約内容をプロに見てもらえるので安心ですよ。
事前の準備がなにより大事
移住先の国や申請するビザなどが決まったら、事前の準備をしっかりしましょう。
- ビザ申請に必要な条件は?
- ビザが却下されてしまったら?
- 家探しがうまくいかなかったら?
- 現地で仕事が見つからなかったら?
- 就職先の会社が雇ってくれなくなったら?
- 貯金が底を尽きてしまったら?
- 移住先で病気にかかってしまったら?
現地の文化、法律、習慣、ビザや滞在許可、医療制度などについて事前に調査し、必要な手続きを早めに行いましょう。
また、現地の生活費や住宅事情、安全情報なども把握しておくことが大切です。


SNSやブログで常に情報収集をする
各国のビザの情報や、海外生活に役立つことなど、実際に住んでいる人しかわからないことはたくさんあります。
もし海外に住んでみてうまくいかなかったら、近隣の国でもっと住みやすい国があるかも。
まとめ:海外で働くにはスキルと英語力が必要!スキルなしの人は副業を始めよう


海外で働くために必要なことを4つ紹介しました。
- ビザ
- 仕事・スキル
- 英語力
- 専門分野の学位
海外で働くには、特にスキルと英語力が求められます。
スキルがないなら副業を始めて、仕事に使えるスキル&稼ぐスキルを身につけるのがおすすめです。
- 海外転職エージェントに登録する
- スキルを身につける
- クラウドソーシングで実績を作る
- Linkedinに登録する
- 短期留学・お試し移住する
- 副業をしてお金を貯める
- 英会話レッスンを始める
どれか1つでも行動してみて、海外で働く夢への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
\海外で働きたいなら登録必須!/
Muchas gracias por leer♡





