JACリクルートメントで海外転職できる?外資系の求人や口コミ評判を解説!


JACリクルートメントで海外転職は本当にできる?



JACリクルートメントを利用した人の口コミや評判を知りたい
海外の外資系やグローバル求人に強みをもつ
実際に海外転職できるのか、英語を活かした仕事に就けるのか気になる人も多いはず。
そこで本記事では海外在住の筆者がJACリクルートメントの海外転職事情と評判や口コミを解説します。
本記事の内容
- 【結論】JACリクルートメントで海外転職できる!
- JACリクルートメントが海外・外資系転職におすすめな理由
- JACリクルートメントの海外・外資系求人の例
- 【比較】JACリクルートメントと他の外資系転職エージェントの違い
- 【体験談】JACリクルートメントで海外転職した人の評判・口コミ
- JACリクルートメントの利用が向いている人の特徴
- JACリクルートメントで海外転職するときの注意点
- JACリクルートメントと併用して使うべき海外転職サービス
本記事の信頼性


ほぺまゆ
- スペイン在住8年目
- スペイン語・英語ゼロで単身渡西し、現地の仕事を獲得
- 累計120万人以上に読まれているブログを運営
- 辰巳出版『旅の賢人たちがつくったスペイン旅行最強ナビ』共著


【結論】JACリクルートメントで海外転職できる!


運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
対応エリア 拠点 | 世界11ヵ国・34拠点 【国内】東京、東北、北関東、横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、中国、福岡 【海外】韓国、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア、シンガポール、インド、アメリカ、イギリス、ドイツ |
公開求人数 | 8,541件 (2024年3月時点、年収500万円以上の求人) |
非公開求人数 | 非公表 総求人数の75%(推定:約25,000件) |
会員数 | 約73,000人(年間登録者数) |
転職支援実績 | 年間9,833人 (2022年実績) |
登録免許 | 有料職業紹介事業:13-ユ-010227 |
公式サイト |
30代〜50代をメインとして、年収600万円以上のミドル・ハイクラスのポジションに対する転職支援をおこなっています。
結論からいうと、JACリクルートメントで海外転職は可能です。
実際にJACリクルートメントの「ジャパンデスク」では、海外で働きたい日本人のアジア、ヨーロッパ、アメリカへの海外転職をサポートしています。



海外転職に特化したサービスがある転職エージェントはJACリクルートメントだけです
\海外で働きたいなら登録必須!/
JACリクルートメントが海外・外資系転職におすすめな理由
イギリス発祥で世界11ヶ国、34拠点で転職支援
JACリクルートメントはアジアやヨーロッパ、アメリカなど世界11ヶ国にグローバル展開しています。
海外拠点があると現地の求人情報や転職事情を手に入れやすく、ローカルに根付いたサポートが可能です。
他の国内の転職エージェントは海外拠点がないorアジア拠点のみの場合が多いので、海外求人を幅広く扱えるのがJACリクルートメント独自の強みですよ。



海外独自の転職ノウハウや選考対策のアドバイスももらえます
約12,000社の企業と取引し、独占求人がある
転職市場で大手のJACリクルートメントは取引企業の数が多く、中には独占求人もあります。
求人の質が高いのも評判で、ミドル・ハイクラス転職のオリコン顧客満足度は2019年から5年連続で第一位。
国内だけでなく海外にも精通しているため、日本ではなかなか見つけられない海外求人にも出会うことができますよ。



転職エージェントは複数登録が転職成功のカギ。出会える求人が増えるほど納得のいく海外転職ができます
40ヶ国の国籍で構成されたコンサルタントチーム
JACリクルートメントのコンサルタントチームは40ヶ国以上の国籍から構成されており、働きたい場所や地域に基づいてスペシャリストがサポートしてくれます。
特にJACリクルートメントは海外転職に特化したサポートも充実しているので、海外企業や外資系企業で働きたい人は必須です。
JACリクルートメントのコンサルタントのサポート例
- 海外転職動向の情報提供
- 海外の企業や求人に関する情報提供
- 海外転職に特化した英文履歴書/職務経歴書の書き方
- 海外企業との面接対策
- 海外転職セミナー
- 海外駐在員の転職サポート
海外勤務未経験者や経験がある人にも幅広く対応
JACリクルートメントは海外就業経験のある語学力が堪能な人だけでなく、初めての海外勤務を目指す未経験者にも転職サポートをしています。



国際的なキャリアや実績はないけど、サポートしてもらえるかな……



海外赴任したのはもう10年以上前……今でも海外転職できる?
海外転職に不安な人も気軽に相談できます。
また海外転職に関するセミナーも定期的に開催されているので、海外勤務のイメージがわかない人も勉強になりますよ。


JACリクルートメントの海外・外資系求人の例


JACリクルートメントで出会える海外転職や外資系・グローバル企業の求人の例をいくつか紹介します。
本記事では求人を直接紹介できないため、勤務地や職種、業界ごとに分けました。
勤務地
JACリクルートメントで紹介されている求人の勤務地の例
- ベトナム・ホーチミン
- イギリス・ロンドン
- マレーシア・クアラルンプール
- インド・グルガオン
- シンガポール
- タイ・バンコク
- アメリカ・ニューヨーク
- アメリカ・カリフォルニア
- イギリス・ハンプシャー
- ドイツ・デュッセルドルフ
- アイルランド・ダブリン
- 韓国・ソウル
- ハンガリー・ブダペスト
……etc
JACリクルートメントの海外求人はアジア諸国を中心に、アメリカやヨーロッパに多くみられます。
転職サービスを利用するタイミングによって勤務地のラインナップは変わるので、参考程度にしてください。
職種
JACリクルートメントで紹介されている求人の職種の例
- マーケティング・マネージャー
- 海外営業
- 経営企画部長候補
- 日系顧客窓口対応
- プロジェクトマネージャー
- ITインフラエンジニア
- ビジネスアナリスト
- 会計コンサルタント
- 料理長
- 生産管理
- 役員秘書
- 総務/人事/経理サポート
……etc
JACリクルートメントの海外求人は専門職や管理職が多く、スキルや経験が求められます。
技術的なスキルに加えて、英語もビジネスレベルが必要な求人ばかりなので、日本にいるうちにスキルを磨いておくと選択肢が増えますよ。
\海外で働きたいなら登録必須!/


【比較】JACリクルートメントと他の外資系転職エージェントの違い
エンワールド:国内の外資系・グローバル求人に精通


サービス名 | JACリクルートメント | エンワールド |
---|---|---|
年齢層 | 30代、40代、50代 | 全年代 |
キャリア | ミドルクラス ハイクラス | ミドルクラス ハイクラス |
希望年収帯 | 600万円〜 | 500万円〜 |
対応エリア | 全国、アジア、アメリカ、ヨーロッパ | 全国 (グループ会社:インド、ベトナム) |
公開求人数 | 8,541件 (2024年3月時点、年収500万円以上の求人) | 986件 (2024年3月時点) |
非公開求人数 | 総求人数の75% (推定:約25,000件) | 10,000件以上 |
おもな転職先 | 国内の外資系・グローバル企業 海外の日系企業やグローバル企業 | 国内の外資系・グローバル企業 |
支援実績 | 年間9,833人 (2022年実績) | 年間1,287人 (2022年実績) |
特徴 | 管理職・エグゼクティブ・専門職に特化 海外転職専門のサービスがある | 日本国内の約87%以上の外資系企業と取引 英語力を活かせる求人が豊富 入社後の活躍までサポート |
JACリクルートメントとエンワールドを比較した場合、大きな違いは転職先と求人数です。
- JACリクルートメント……直接海外の日系企業やグローバル企業に海外転職できる
→海外で即戦力として戦える人、すぐに海外勤務したい人に◎ - エンワールド……国内の外資系企業に転職できる、将来的に海外転勤の可能性あり
→英語を活かした仕事をしたい人、外国人と働く経験をしたい人に◎
エンワールドはJACリクルートメントに比べると求人数が少ないため、より多くの求人情報に出会いたいならJACリクルートメントもしくは複数利用がおすすめ。


ロバート・ウォルターズ:海外在住者の帰国後サポート


サービス名 | JACリクルートメント | ロバート・ウォルターズ |
---|---|---|
年齢層 | 30代、40代、50代 | 全年代 |
キャリア | ミドルクラス ハイクラス | ミドルクラス ハイクラス |
希望年収帯 | 600万円〜 | 500万円〜 |
対応エリア | 全国、アジア、アメリカ、ヨーロッパ | 関東・関西・海外31ヶ国 |
公開求人数 | 8,541件 (2024年3月時点、年収500万円以上の求人) | 1,827件 (2024年3月時点) |
非公開求人数 | 総求人数の75% (推定:約25,000件) | 非公表 |
おもな転職先 | 国内の外資系・グローバル企業 海外の日系企業やグローバル企業 | 国内の外資系・グローバル企業 海外の日系企業やグローバル企業 |
支援実績 | 年間9,833人 (2022年実績) | 非公表 |
特徴 | 管理職・エグゼクティブ・専門職に特化 海外転職専門のサービスがある | 海外で活躍するスペシャリスト専門のエージェント 英語力を活かせる求人が豊富 海外在住者の日本帰国後の転職サポートあり |
JACリクルートメントとロバート・ウォルターズの比較したときのポイントは、対応エリアの違いと求人の種類。
- JACリクルートメント……日本全国の求人を扱う、管理職やエグセクティブにも対応
→幅広い職種の求人に出会いたい人、大手の転職エージェントを利用したい人に◎ - ロバート・ウォルターズ……地方求人が少ない、中南米や中東、オセアニア地域も拠点あり
→オーストラリアやアフリカで働きたい人、本帰国したい海外在住者に◎
リクルートエージェント:業界最大級エージェント


サービス名 | JACリクルートメント | リクルートエージェント |
---|---|---|
年齢層 | 30代、40代、50代 | 全年代 |
キャリア | ミドルクラス ハイクラス | 全てのキャリア |
希望年収帯 | 600万円〜 | 200万円〜 |
対応エリア | 全国、アジア、アメリカ、ヨーロッパ | 全国・海外 (雇用元法人の所在地が海外の求人は取り扱いなし) |
公開求人数 | 8,541件 (2024年3月時点、年収500万円以上の求人) | 384,805件 (2024年3月時点) |
非公開求人数 | 総求人数の75% (推定:約25,000件) | 226,784件 (2024年3月時点) |
おもな転職先 | 国内の外資系・グローバル企業 海外の日系企業やグローバル企業 | 日本企業の全職種・全業界 |
支援実績 | 年間9,833人 (2022年実績) | 年間71,764人 (2022年実績) |
特徴 | 管理職・エグゼクティブ・専門職に特化 海外転職専門のサービスがある | 業界最大級の求人数・会員数 転職支援実績No.1 登録者の半数以上が20代、25%が30代 |
JACリクルートメントとリクルートエージェントはどちらも大手転職エージェントですが、違いは特化型か総合型か。
- JACリクルートメント……ミドル・ハイクラスに特化、年収は600万円〜1500万円
→高収入求人と出会いたい管理職や専門職の人、海外企業に勤務したい人に◎ - リクルートエージェント……職種や年収問わず利用できる、求人数が豊富
→年収が200〜500万円の未経験や第二新卒の人、色んな求人に出会いたい人に◎


【体験談】JACリクルートメントで海外転職した人の評判・口コミ


JACリクルートメントで海外転職をした人、海外転職サービスを利用した人の評判や口コミを紹介します。
良い評判・口コミ
海外現地の日系企業の求人に強い
仕事終わり!
— テンギン(転職した銀行員) (@tengin_careerup) June 14, 2023
結論海外現地採用の案件はほぼないことがわかったので、日本の求人も探索してみるか、、
ちなみにJACリクルートメントは、イギリスやシンガポールに拠点があるので、日系企業の現地採用案件情報を持ってます
他の日本のエージェントとは大きく違う点
イギリスでの仕事探し。イギリスで日系の仕事を探している人は日系の転職エージェントに登録すると早く進みます。
— mitsu@ロンドンで走る男🇬🇧🏃🏻♂️ (@MitsutoshiInui) October 2, 2020
・Access Appointment
・People First
・Center People
・JAC recruitment
以上の4つのうちのどれかに登録するといいです。全部登録するとややこしくなるので多くても2つかなと😌
海外で働きたいならJAC RecruitmentとLinkedlnは登録した方がいいです。JACはアジア8拠点と欧州にも拠点があります。日系にはなかなかない現地採用案件も取扱う貴重なサイト。日系勤務の駐在案件なら更にdoda、リクルートエージェントもおすすめです。忙しい社会人は、その手のプロに一任するが賢い。
— Soi🇺🇸 (@soieigo_27) March 3, 2021
JAC
— うんちだらけの家の嫁🇸🇬 (@asamama15) March 1, 2022
主に日系企業の求人持ってきます。
今は友達になった元エージェントの話によると、コミッションが一番安いので、日本企業は使いたがるのだそう。日本らしいきめ細かいフォローアップが見込めます。日系企業選ぶならここ#jac #シンガポール #転職
自分調べで、海外現地、日系海外駐在、外資の日本勤務の求人探しで、転職サイトを色々登録したオススメと棲み分けです。
— ノビー 🌏💻 (@noby_axel) January 22, 2023
🗺海外現地:RGF、JACリクルートメント、AMBI
✈️日系海外:AMBI、パソナキャリア、エンワールド
🇯🇵外資日本:ロバート・ウォルターズ
🔍自ら探す:LinkedIn#海外転職 #外資転職
JACリクルートメントが他社の転職エージェントと大きく差別化できるのが、海外現地採用や海外進出した日系企業の求人が豊富な点。
世界中に拠点をもつJACリクルートメントならではの強みです。
コンサルタントの質が高い
始めるまでがめっちゃ腰の重い転職活動ですが、やり始めるとなかなか楽しいものです
— たまだー@FIREを目指すリーマン米国株投資家🇺🇸&副業ライターin宮崎 (@thammadaa0) December 23, 2019
エージェントと会って客観的な意見を貰えたり、知らない会社を紹介してもらえたり刺激的
JACリクルートメントの社員の業界知識は舌を巻くほどで驚きでした
お蔭でスムーズに転職の上、駐在員にもなれ出来すぎ😳 https://t.co/gh6fWb1zsA
シンガポールで転職するとき私はJACを使いました。
— こばくる'24🇸🇬帰国組💫 (@my_pokcy) August 22, 2020
ここにいるエージェントさんはみんな熱量が違います。必ず転職につなげると高い志が感じられました。
また、専門分野ごと担当を分けているみたいでした。
なんと言っても一番多くお仕事を紹介してくれました。
なるほどです。
— FUJIHO / 柴犬愛🔥ブログ&歴史&中国すき (@b98652) May 9, 2021
私の上海現地の転職でJACさんは結構頑張ってくれました。
グローバル案件だったからかも。🤔
中国現地の人材派遣の日本人担当者も結構頑張ってくれて、結局どちらの紹介にもお世話になりませんでしたが、感謝してます。🙇♂️
ちなみに現地のリクルートが一番最低でした。🤣
D○DAとリクルート(もはや伏せない)はダメ。リクルートやる気があるのは面談した2週間後まで。ただ20代後半の最初の転職なら有りだと思う。
— さとみ@C103土曜日東チ-10bお手伝い (@xxsatomin) August 23, 2022
私はJACリクルートメントを圧倒的にオススメするし、英語ができるならロバート・ウォルターズとマイケル・ペイジも良いよ。転職活動3年戦士より。
海外に進出しているJACリクルートメントは今後伸びるかも知れない。
— オヤジ (@XARPlmnZblC4) August 20, 2021
海外で活用しましたが、しっかりして信頼出来ました。
🤠50歳の転職活動!本命は①で!
— マイケル🌍グローバルビジネス🔥人生は四輪駆動(愛・仕事・お金・貢献)楽しく真剣に生きていこう‼️ (@michaelfujisan) July 22, 2022
マイケル奥さんに今日の成果を報告!
話し合いの結果①異業種&海外拠点開拓
ちなみにエージェントは、
JACリクルートメントさん!
今まで面談した方の中では、電光石火❗️
一番仕事が速く、テンポが合ってる感じ
昨日連絡が来て、今日あっという間‼️
良かったです
案件が豊富で提案してくれた求人が素晴らしかった。しっかりと自分のキャリアの方向性や強みを理解してくれた。(40代男性)
オリコン顧客満足度 JAC Recruitment ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ
担当者の質が高い。転職動機や希望に関する要点と、紹介求人が的確である点。(40代男性)
オリコン顧客満足度 JAC Recruitment ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ
海外転職をした人に限らず、JACリクルートメントを利用した人の多くがコンサルタントの質の高さを評価しています。
JACリクルートメントのコンサルタントの高評価ポイント
- 業界知識に詳しい
- 熱量があって信頼できた
- レスポンスが早い
海外転職希望者におすすめ
サロンの「英語オンリーナイト」、マレーシアと繋いで楽しく終了。シングリッシュに似てる英語のアクセント、懐かしくてほっこり。
— 鈴木美加子🌏外資転職カウンセラー (@Mikako_Suzuki) February 21, 2023
現地で仕事を探したかったら、
▶︎ Job Street
▶︎ Jora
▶︎ Indeed
▶︎ JAC
を使うのがお勧めとのこと。日本のサイトも強いんですね。
なるほどタイ現地を訪問するたびに一つ一つ就職先を当たるよりも、やはりエージェントを通す方法が主流なんですね🤔JAC、RGFを私も見てみます🙋♂️教えていただきまして誠にありがとうございました🙇♂️
— ルミニ2軍 call-put-girl (@nanarainbow5) July 26, 2020
ドイツは海外にいててもどこのドイツの大使館からビザが取れるぺに!気軽なビザぺに!イギリスのワーホリは抽選だからちょっと当たるかドキドキするぺに!エージェント通さなくても自分で全部できるぺに!仕事探しにはJAC Recruitmentとか人材派遣の会社を通すとすぐ仕事が見つかるぺに!💛💚🧡
— designcutsjapan (@designcutsjapan) June 22, 2018
【タイの現地転職•就職エージェント】
— セイヤ|🇯🇵🇹🇭国際結婚パパ (@dadlifeinjapan) May 12, 2023
▪︎JACリクルートメント
▪︎Reeracoen
▪︎RGF HR Agent
タイの物価上昇に対し、給与相場は5年前と変わっていない様子。
求人待遇良くしなくても応募が来るからなんだろうけど50,000THB~70,000THB。
独り身なら「有り」かな。
家族いるなら「無し」
海外の転職事情に詳しい人からも、JACリクルートメントの利用をおすすめする口コミがたくさんありました。
現地の転職エージェントよりも、日系転職エージェントのJACリクルートメントの方が日本人に合わせた提案をしてくれます。
その他の良い評判・口コミ
採用側から見るとJACリクルートメントが一番まとも(欲しいところにベストな人を連れてくる)でした☺️
— ねこん (@nekon_toeic) June 28, 2021
海外部門も別でグループがあって良さげでしたよ〜〜💡😀
JACリクルートメントって転職エージェントなら海外いてもサポートしてれたよ!
— かずき (@matchkun1_vab) February 1, 2024
転職エージェント、今回は語学に強い系を色々使ったけどJACリクルートメントしか勝たん。正直RGFは担当ガチャが激しすぎるし、ロバートウォルターズ、ランスタッドとか「仕事してますか?」レベルでヤヴァイ。応募するか訊いてきたくせにフィードバックまでが遅すぎて全く進行できなかった。
— 人間 (@ningen_nandesu) January 13, 2023
明日は弊社経由でめでたく渡航、企業にご入社された方とランチ😊スカイプでは何度も何度もお話ししてるのですが、はじめての対面で楽しみ〜!JACでは就業先のご紹介だけでなく入社後もしっかりとサポートさせていただきます👍🏻👍🏻
— Palette🇮🇳インド (@Palette_India) December 11, 2020
求人が来ていない会社に対しても、積極的にアプローチしてもらえた。(60代以上男性)
オリコン顧客満足度 JAC Recruitment ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ
面接トレーニングが熱心な担当者だったので、本当に役に立った。(50代男性)
オリコン顧客満足度 JAC Recruitment ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ
転職希望者だけでなく、採用企業側からも良い評価を得ています。
JACリクルートメントでは転職を成功させたらOKではなく、入社した後の活躍をフォローしてくれるので海外転職には心強いですよ。
悪い評判・口コミ
職種の変更(ジョブチェンジ)には不向き
今の会社に転職した際はリクルートエージェントを使いましたが、私もやはりマイナビよりはリク派。英語ができる方と海外系の業務経験がある方はJACリクルートメントもよいと思います。ただJACは、実務経験重視なので、関連業種・関連職種の紹介がメイン。職種転換を考えてる人には△かも。
— お茶🍵USCPA勉強中 (@chankawai_MM) May 2, 2019
JACリクルートメントではスキルや経験があるミドル・ハイクラス向けに特化しているので、未経験の職種や業界に挑戦したい人は不向きといえます。
紹介された求人が自分に合っていない
海外で就職できなかった場合を想定して、BIZREACHからのJACに先日登録しました。
— Saitani (@Saitani_UK) January 24, 2022
しかし、紹介される仕事が結構やりたい仕事とずれてる。。。(専門分野が違うものも多い)
Graduate schemeでもイギリスで就職した方が良いのかなーと思ってきた今日この頃🤔#海外就職 #転職
JACリクルートメントの求人紹介が自分に合っていなかったという口コミがありました。
自分の想いをコンサルタントの方にきちんと伝えて、納得のいく転職活動をすることが大切です。
その他の悪い評判・口コミ
日中、連絡がつかない場合があり、急いで連絡を取りたいときに困った。求人の案内が来るがもう少しターゲットを絞って欲しい。(30代男性)
オリコン顧客満足度 JAC Recruitment ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ
レスポンスが早いのはいいが、もう少しこちらのペースに合わせてもらえると嬉しい。(40代男性)
オリコン顧客満足度 JAC Recruitment ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ
JACリクルートメントのその他の悪い評判や口コミでは、コンサルタントとの意思疎通が難しいケースもありました。
コンサルタントとの相性は個人差があるので、自分に合わないと感じたら担当者の変更希望を伝えてみるのもアリです。
\海外で働きたいなら登録必須!/
JACリクルートメントの利用が向いている人の特徴


スキルや実績がある年収500万円以上の人
現在のキャリアでスキルや経験があり、年収500万円以上を稼ぐミドル・ハイクラスの人はJACリクルートメントがおすすめ。
管理職にキャリアアップしたり、国際的なキャリアを築いたりと新たな方向性が見つかります。
非公開求人もたくさんあるので、転職サイトを眺めているだけでは見つからないポジションに挑戦できますよ。
アメリカやヨーロッパに海外転職したい人
日本にいながらアメリカやヨーロッパの海外求人に出会いたいなら、JACリクルートメントの登録は必須です。
国内の転職エージェントは取り扱っている海外求人が限られているため、欧米に拠点をもつJACリクルートメントは求人の幅を広げてくれます。
特にアメリカ、イギリス、ドイツのいずれかで海外勤務をしたいなら、海外転職後もコネクションを持っておくと便利ですよ。
初めての海外勤務・海外駐在を目指す人
海外転職初心者の人はJACリクルートメントに登録しておきましょう。
未経験者がゼロから一人で海外転職を目指すのは大変ですし、要領がわからない分リスクも伴います。



履歴書や面接対策、入社条件の調整などはプロに任せると安心です
自分のキャリアでどうやって海外勤務につなげられるか、コンサルタントがあなたに合わせたキャリアを提案してくれますよ。
英語を活かした仕事をしたい人
ゆくゆくは海外駐在や海外転勤も視野に入れて、まずは英語を活かした仕事をしたい人にもJACリクルートメントはおすすめです。
日本国内の外資系企業やグローバル企業の求人がたくさんあり、外国人と働く機会を得ることができます。



まずは一旦日本の外資系企業で働いてから、海外勤務を目指すのも◎


JACリクルートメントで海外転職するときの注意点


求人紹介を断られる場合がある
JACリクルートメントは年収600万円〜のミドル・ハイクラス層が対象なので、キャリアによっては求人紹介できない場合があります。
JACリクルートメントの利用が難しい人
- 現在の年収が500万円未満
- 事務職や販売職しか経験したことがない
- 第二新卒で実務経験が少ない
- 未経験の職種にジョブチェンジしたい
現在の年収が500万円に達してない人や、スキルや実績がない人は他の転職エージェントを検討しましょう。
- リクルートエージェント……業界最大級の求人数と会員数を誇る大手エージェント、転職支援実績No.1
- doda(デューダ)……転職サイトとエージェントの混合型、自分で求人に応募できる
- マイナビ転職グローバル……アジア転職に強い日本最大級のグローバル転職サイト
総合型に比べると求人数が少ない
JACリクルートメントはミドル・ハイクラスに特化した転職エージェントなので、取り扱い求人も精鋭されたものばかり。
逆に言えば幅広い求人の中から、自分に合ったものを選びたい人には物足りなく感じるかも。
色んな求人と出会って転職したい人は、総合型の大手転職エージェントを検討しましょう。



ただし海外勤務の求人は総合型のエージェントでも少ない傾向なので注意
- リクルートエージェント……業界最大級の求人数と会員数を誇る大手エージェント、転職支援実績No.1
- doda(デューダ)……転職サイトとエージェントの混合型、自分で求人に応募できる
ビジネス英語力が必要なケースが多い
JACリクルートメントで扱う海外求人や外資系・グローバル求人は、ビジネスレベルの英語力が求められるケースが多いです。
エージェントと英語面談することもあるので、自分のキャリアについて英語で話せるようにしておくことが大切。
jacリクルートメントの海外部門のエージェントと英語面談だったのですけど、うまく聞き取れない部分があったり、言いたいことをいえなくてもどかしい。
— せのお (妹尾 賢) (@senooken) June 17, 2022
なんか相手を不安にさせてしまっただろうな。英語を話すこととかなかなかないし、必要でもありませんからね…
実務で使う英語力に自信がない人は、転職する前に留学やオンラインスクールに通って英語を鍛えるのがおすすめです。
複数のエージェント利用が成功の鍵
海外転職をしたいなら、1つの転職エージェントだけでは不十分です。
そもそも日本国内の転職より、海外転職ははるかに求人数が限られてしまいます。
JACリクルートメントの求人紹介・サポートのみに頼っていると、なかなか内定は決まりません。
より自分に合った海外求人と効率よく出会うためには、複数の海外転職エージェントに登録するのが必須ですよ。



転職エージェントの複数利用は問題ないのでご安心を
JACリクルートメントと併用して使うべき海外転職サービス
ビズリーチ:企業から直接海外勤務のスカウトがある


運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
対応エリア 拠点 | 全国・海外 【国内】東京、関西、名古屋、福岡、静岡、中四国 【海外】中国、韓国、香港、シンガポール、タイ、ベトナム、アメリカ・カナダ、ヨーロッパ、オーストラリア |
公開求人数 | 109,676件 (2024年3月時点、年収500万円以上の求人) |
非公開求人数 | 非公表 |
会員数 | 227万人以上 ※スカウト可能会員数(2023年10月末時点) |
転職支援実績 | 非公表 |
料金 | 会員登録無料 【プレミアムステージへのアップグレード】 Web決済 30日間コース:5,478円(税込) App Store決済(アプリ) 月額:5,500円(税込) |
登録免許 | 有料職業紹介事業:13-ユ-302647 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
ビズリーチ
登録すると優良企業や一流ヘッドハンターから、即戦力のあなたにスカウトが届きます。
利用者は30代・40代のハイクラス層がメインで、年収600万円〜の求人が多く公開されています。
ビズリーチは転職エージェントとは異なり、会員登録するだけでスカウトが届き、企業の採用担当者と直接やりとりができるのがポイント。



自分の転職市場価値を測りたい人にもおすすめです
JACリクルートメントのコンサルタントに転職サポートをしてもらいながら、並行してビズリーチに登録しておけばスカウトが届くので効率的。
ビズリーチは海外求人数が直近3年間で2.6倍に増加しており、海外志向で語学力を活かしたい転職希望者に人気です。
海外勤務求人の特集もあるので、海外で働きたい人は要チェックですよ。
海外転職を決めた時、転職エージェントには一通り登録してたけど、最終的に決めたのはビズリーチ(有料プレミアムプラン)。キャリアを左右する会社探しに費やす数千円は、結果が出れば安いもんです。
— KY🍣 (@kayyossy) September 15, 2021
ビズリーチから海外案件のメッセージが来たぞ。話だけでも聞いておこう。
— 大作ちゃん (@daisaku0601) June 9, 2020
とりあえず動いてから考える。
前職でまともな仕様も決まってないのに機械売ってきて、コレどうすんねんってなることが何度もあったけど、今自分がそれをやっている😇
\年収600万円以上の方に支持される転職サービスNo.1/


ランスタッド:独占求人がある世界最大級のエージェント


運営会社 | ランスタッド株式会社 |
---|---|
拠点 対応エリア | 全国・海外 【国内】97拠点 【海外】オランダ、アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、ルクセンブルク、カナダ、チリ、フランス、ドイツ、ギリシャ、インド、イタリア、メキシコ、ポーランド、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、アメリカなど39の国と地域 |
公開求人数 | 5,448件 (2024年3月時点) |
非公開求人数 | 総求人数の80% (推定:21,600件) |
会員数 | 非公表 |
転職支援実績 | 年間1,593人 (日本法人の2022年実績) |
登録免許 | 有料職業紹介事業:13-ユ-010554 労働者派遣事業:派13-010538 |
公式サイト | https://www.randstad.co.jp/ ![]() ![]() |
ランスタッド
エージェントのサービスは30代・40代のハイクラス層がメインです。
年収3000万円以上の求人や他社では取り扱わない独占求人など、ランスタッドならではの求人案件が豊富にあります。



日本と海外の拠点数が多いランスタッドの強みですね
またランスタッドには未経験からエンジニアへ転職するサポート体制もあり、技術職へジョブチェンジを考えている人にもおすすめ。
JACリクルートメントに求人数は劣りますが、独自の求人案件と出会えるので登録必須です。
\世界最大級の転職エージェント!/
まとめ:JACリクルートメントで英語を活かせる海外転職や外資系転職を目指そう!


JACリクルートメントの海外転職事情について詳しく解説しました。
JACリクルートメントが海外・外資系転職におすすめな理由
- イギリス発祥で世界11ヶ国、34拠点で転職支援
- 約12,000社の企業と取引し、独占求人がある
- 40ヶ国の国籍で構成されたコンサルタントチーム
- 海外勤務未経験者や経験がある人にも幅広く対応
JACリクルートメントは海外拠点が多く、現地にいるからこそ出会える海外勤務求人が豊富です。
海外転職を専門にしたサービス「ジャパンデスク」もあり、海外転職セミナーも定期的に開催されています。
日本国内でスキルや実績をつけ、国際的に活躍したい人は登録必須ですよ。
\海外で働きたいなら登録必須!/
Muchas gracias por leer♡





