

こんな風に悩む方向けの記事です。
こんにちは!スペイン在住5年目のほぺまゆ(@Jope_Mayu)です。
日本でお仕事を探すのもそれなりに大変ですが、それが海外・スペインとなるとどうやって仕事探しをすればいいのかわかりませんよね。
スペイン語で探すのは難しいから、日本語でうまくスペインの仕事探しを解説してくれたらな……
そこで本記事ではスペイン在住5年目でいろいろな人の転職・就職事情を見てきたわたしが、スペインの求人情報の見つけ方を5つ紹介します。
先に結論を言ってしまうと、こちらの5つです。
- InfoJobsで探す
- Linkedinでオファーをもらう
- 転職エージェントや転職サイトを使う
- スペイン掲示板で探す
- 大学や専門学校で紹介してもらう
- エンワールド
……外資系企業・グローバル企業への転職専門エージェント
- ビズリーチ
……【海外事業に強い】グローバル人材向け会員制転職サイト
JAC Recruitment……専門職・外資・ハイクラスに強い社歴45年の老舗優良エージェント
※いずれも相談・転職支援サポート無料
Sponserd search
目次
スペインの求人・仕事の探し方①InfoJobsで探す

InfoJobsはスペインで使われている転職サイト。
スペインで職探しをしている人なら必ずと言っていいほど利用しているサービスで、履歴書をあらかじめ登録しておけば気軽に応募ができます。
スペインで働きたいならチェック必須です。

>>InfoJobsでスペインの求人情報を見てみる(スペイン語Webサイト)
スペインの求人・仕事の探し方②Linkedinでオファーをもらう

Linkedinは世界最大のビジネス特化型SNS。
転職サイトではありませんが、プロフィールにあなたのスキルや経験などを登録しておけば企業側からオファーが来ることも。
スペインではLinkedinを使って転職をしたという人もたくさんいるので、まずはアカウントを作ってみるのもありかもしれません。

Sponserd search
スペインの求人・仕事の探し方③転職エージェントを使う

スペインで働く海外就職を目指すなら、転職のプロである転職エージェントさんにお任せするのも効率的です。
まずは海外求人を取り扱うエージェントに登録して、こまめに求人をチェックしましょう。
海外就職エージェントでは海外に出向している日本企業の求人も見つかるので、現地企業よりも働きやすくて安心。
- エンワールド
……外資系企業・グローバル企業への転職専門エージェント
- ビズリーチ
……【海外事業に強い】グローバル人材向け会員制転職サイト
JAC Recruitment……専門職・外資・ハイクラスに強い社歴45年の老舗優良エージェント
※いずれも相談・転職支援サポート無料
海外就職エージェントについて知りたい方は、こちらの記事【徹底比較】海外で働くなら登録必須の海外就職・転職エージェント5選!で詳しく書いているのでぜひ参考に。
ビズリーチは管理職やグローバル人材向けのハイクラス会員制転職サイト。

登録すると優良企業や一流ヘッドハンターから、即戦力のあなたにスカウトが届きます。
公に出ることの少ない海外勤務求人特集もあり、海外の地域別に求人を探すことも可能です。

ほかの転職エージェントと異なり面談をして求人を紹介してもらう必要なく、自分のペースで希望する求人を探すことができます。
会員登録しておけば驚きのスカウトが届く可能性もあるので、海外勤務のチャンスを広げるために登録しておくのがおすすめです。
海外転職を決めた時、転職エージェントには一通り登録してたけど、最終的に決めたのはビズリーチ(有料プレミアムプラン)。キャリアを左右する会社探しに費やす数千円は、結果が出れば安いもんです。
— KY🍣 (@kayyossy) September 15, 2021
ビズリーチから海外案件のメッセージが来たぞ。話だけでも聞いておこう。
とりあえず動いてから考える。
前職でまともな仕様も決まってないのに機械売ってきて、コレどうすんねんってなることが何度もあったけど、今自分がそれをやっている😇
— 将来が不安な大作ちゃん (@daisaku0601) June 9, 2020
\年収600万円以上の方に支持される転職サービスNo.1/
スペインの求人・仕事の探し方④スペイン掲示板で探す

スペイン掲示板はスペイン在住日本人や、留学・ワーホリなどでスペインに来る日本人が利用する情報交換サイト。
日本人が経営するスペインの日本食レストランのスタッフ募集や、日本語を使うカスタマーサービスの募集などが掲載されています。
求職者による書き込みも可能なので、仕事を探している旨を書き込んでおけば求人を募集している人が見つけてくれるかも。
スペインの下記都市でお探しであれば、都市ごとの掲示板もあるのでチェックを。
スペインの求人・仕事の探し方⑤大学や専門学校で紹介してもらう

スペインはコネ社会で成り立っていることがおおく、若者が仕事に就く経緯も『家族や知人からの紹介』というケースが珍しくありません。
となると外からやってきた日本人はかなり不利。
がしかしスペインの大学や専門学校、ビジネススクールなどに通っていれば、学校の紹介で仕事を見つけられる可能性も十分あります。
まずはインターンというかたちからスタートして、正式採用にいたることも。
学校に通いながらスペインでの生活やスペイン語に慣れつつ、就職先を見つけるという方法が堅実かもしれません。
こちらの記事【スペイン留学をしたい方必見】準備に必要な9つのステップを確認しよう!ではスペイン留学の方法について詳しく書いているのでぜひ参考に。
番外編:どこでも稼げるスキルを使ったリモートのお仕事もアリ
インターネットやモバイル製品の普及で、海外にいながらでもリモートでできる仕事が増えてきました。
ざっとまとめると以下のような仕事であれば海外でも可能です。
- ライター
- ブロガー
- Webメディア運営
- イラストレーター
- YouTuber
- Webデザイナー
- Webコンサルタント
- オンラインサロン運営
- プログラマー
こちらの記事海外在住でも稼ぐことのできる仕事・副業10選【未経験でもすぐ始められる!】では海外でもできる仕事について詳しく書いているのでぜひ。
またこれら以外にもコロナの影響でテレワークを導入する会社も増えてきたので、日本の会社員としての仕事を海外からリモートでできるか会社に相談してみるのもアリかもしれません。
スペインでお仕事や求人を探すときの注意点
あなたにしかできないスキルを持っておこう
『スペイン語が話せるから、スペインで働こう!』と安易に考えるのはあまりおすすめしません。
失業者の多いスペインでは求職者の競争が激しく、外国人のあなたがスペイン人を差しおいて仕事を獲得するためには
「日本人のあなたにしかできないスキル」
を求められます。もちろん会社側が認めてくれても、仕事内容によっては就労ビザを発行する際に却下されることもあるのです。
スペイン語と日本語が話せる人材として仕事を取りに行くのではなく、プログラミングや日本語教師など+αのスキルを持っておきましょう。
スペイン語だけでなく英語も大切
スペインで働くにはスペイン語が大事なように思えますが、日本人が働く場所となるとグローバルな場でのお仕事がおおく、英語の需要も高いです。
むしろ外国人=英語は話せてあたりまえといったイメージなので、英語力がないと不便な思いをする場面も。。

労働ビザを得るのはかなり難しいと覚悟しておく
日本人が海外で働くためには就労ビザが必要になります。(国際結婚などで就労可能なビザをもつ人を除く)
就労ビザを取得してもらって現地の企業で働く人もいますが、かなり稀です。
会社側も就労ビザを発行するために余計な税金などを払わなければならないため、誠実に対応してくれる会社は残念ながら少ないのが現状。
さらにスペインでは会社の人事担当の人が『就労ビザを出すよ』と言ってくれていても、長い期間のやりとりを経て最終的に雇ってくれなかった(ビザ対応をしてくれなかった)というケースもよくあります。。

会社側の言っていることに期待して長い時間を無駄にするよりも、あらかじめ『就労ビザはかなりハードルが高い』と心得て、
ダメだった場合の代替案(別の求人を探しておく、副業でお金を稼いでおく等)を検討しておきましょう。
まとめ:スペインの求人やお仕事を見つけるには行動が大事!
スペインの求人情報の探し方を以下の通りまとめました。
- InfoJobsで探す
- Linkedinでオファーをもらう
- 転職エージェントを使う
- スペイン掲示板で探す
- 大学や専門学校で紹介してもらう
お仕事を見つけるにはご縁が大事ですが、ご縁を引き寄せるにはとにかく行動することが大切です。
仕事探しで積極的に行動していれば、どこかであなたを見つけてくれるかもしれませんし、お仕事が舞い込んでくる可能性も出てきます。
『自分にはむりだ』と決めつけず、今ここから行動していきましょう!
- エンワールド
……外資系企業・グローバル企業への転職専門エージェント
- ビズリーチ
……【海外事業に強い】グローバル人材向け会員制転職サイト
JAC Recruitment……専門職・外資・ハイクラスに強い社歴45年の老舗優良エージェント
※いずれも相談・転職支援サポート無料
Muchas gracias por leer♡