【朗報】ホワイトだけど給料が低くてしんどい人はチャンス!収入を増やす方法を徹底解説

ホワイト企業だけど給料が低くて生活できない……
仕事は楽だし働きやすいけど、収入がもっとほしい……
もっと給料の高い会社へ転職すべきか迷うけど、ブラック企業だったら嫌だな……

こんな悩みを持つ方向けの記事です。

ホワイト企業で労働環境もよくて、さらに給料も高い会社があったら最高ですが、なかなか見つからないし採用のレベルも高いですよね。

ホワイト企業だけど給料は安い仕事か、ブラック企業だけど給料は高い仕事か、どっちのほうがいいんだろうと悩む人も多いはず。

そんなあなたに朗報なのが、ホワイトだけど給料が低くてしんどい人は副業をはじめたら最強!ということ。

「ホワイト企業+副業」は働きやすさと高収入の両立が可能になります。

なぜならわたし自身も副業をはじめて、収入が本業の倍以上になりました。

そこで本記事ではホワイトだけど給料が低いと悩む方向けに、収入を増やす方法と副業を選ぶときのポイントや成功させるコツを紹介します。

記事に沿って行動してみるだけでお金の悩みはなくなり、余裕のある生活ができて将来の不安も解消されるようになりますよ!

WEB系キャリアスクールはこちら

 

Sponserd search

目次

そもそもホワイト企業とは?

ホワイト企業とひとくくりに言っても、いろいろな特徴があります。

  • 定時で帰れる・残業時間が少ない
  • 離職率が低く、平均勤続年数が長い
  • 業務内容に肉体的・精神的ストレスが少ない
  • 福利厚生制度が充実している
  • 休暇日数が多い・有給休暇を取得しやすい
  • 安定した給与制度やボーナスがある
  • 女性が働きやすい
  • コンプライアンス意識が高い

 

総じて労働環境がよくて、ストレスなく働けるのが特徴です。

 

給料が低いのはブラック企業?

もしかしたら月収が低いってことは、安い給料で働かされているからブラック企業?

職場環境はすごくいいのに給料が低い場合、ブラック企業とみなされることもあります。

ブラック企業かどうかは給料の低さ次第

どんなに働きやすくても、厚生労働省が設定する最低賃金よりも安い場合はブラック企業です。

最低賃金は都道府県別に異なりますが、以下が目安になります。

令和4年度の最低賃金(時給)

  • 東京……1072円
  • 大阪……1023円
  • 地方……850〜950円程度

 

例)1日8時間週5日で働いた場合の最低月収(1ヶ月=4週とする)

  • 東京……17万1520円
  • 大阪……16万3680円
  • 地方……13万6000円〜15万2000円ほど

※いずれも手取りではなく額面給与です

各年代の平均月収

ほかの人がどのくらいの給料をもらっているのか気になりますよね。

そこで厚生労働省が出しているデータをもとに、年代別の平均賃金(月収)を紹介します。

年齢階級 平均賃金(男女計)
〜19歳 18.2万円
20〜24 21.3万円
25〜29 24.6万円
30〜34 27.5万円
35〜39 30.5万円
40〜44 32.8万円
45〜49 34.4万円
50〜54 36.6万円
55〜59 36.5万円
60〜64 29.2万円
65〜69 25.9万円
70〜 24.3万円

※「平均賃金」は①時間外勤務手当、②深夜勤務手当、③休日出勤手当、④宿日直手当、⑤交替手当として支給される超過労働給与額は含まれていません。

参考:令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況

都道府県や男女によっても大きく変わってきますが、日本の全国平均として参考にしてみてください。

 

Sponserd search

ホワイトだけど給料低い会社で働くメリット

同年代の平均月収より給料が低かった……

と落ち込んだ方がいるかもしれません。が、そんなあなたに朗報です。

給料は低いけどホワイト企業で働いていることで、メリットはたくさんあります。

残業が少なくて自分の時間が確保できる

ホワイト企業は定時で帰れたり残業が少なかったりするので、プライベートの時間がたくさん確保できます。

つまりその自由な時間をいかに使うかによって、収入は大きく伸びる可能性があるんです。

月収50万円や100万円を目指せることも。

一方で給料は平均並み、もしくは平均より高い人でも、残業が多くて自由な時間がまったく取れない人は収入が本業の給料のみで頭打ち。

キャリアアップをするか昇給されるのを何年も待たないかぎり、年収はあまり伸びません。

仕事内容の肉体的負担が少ない

残業時間が少ない会社でも、力仕事が必要な業務や1日中外で活動しなければならない仕事だと、

肉体的負担が多くて家に帰ってもご飯を食べたら疲れはてて、寝てしまうだけの場合も。

ホワイト企業で働いている人は仕事への負担がわりと少なく、元気なままプライベートの時間を有効に使うことができます。

ストレスなく働き続けられる

労働環境のよいホワイト企業は離職率も低く、ストレスなく働き続けることができます。

転職は環境が大きく変わるので、転職をくりかえしてしまう人はやめるタイミングや新しく入社するタイミングで忙しくなり、なかなか自由な時間が取りづらいことも。

どんなに給料が高くても、鬱になってしまって働けなくなったら収入が途絶えてしまい本末転倒です。

安定して収入を得られる

ストレスなく働き続けられるということは、給料が低くとも安定して収入を得られるということ。

つまり一定額のお金はもらえるので、贅沢しなければ最低限食べることと住むことには困りません。

フリーランスや起業家などの

今月の収入は0、これから食べていけるか心配……

といったストレスは抱えないので、精神的にも安定します。

【貯金が減るのが怖い・・】お金のストレスや不安の解消法を経験者が解説

2023-02-10

 

ホワイトだけど給料低い人が副業すべき5つの理由

①仕事後の時間をたっぷり副業に注力できる

ホワイトだけど給料が低い会社で働くメリットを紹介しましたが、総じていえるのは「時間のお金持ち」ということ。

定時で帰りやすいホワイト企業は仕事後の時間をたっぷり副業に使うことができるので、成長のスピードも格段に違います。

副業が成功するかどうかは、「どのくらい時間を確保できるか次第」といっても過言ではないので、時間に余裕があるのはだれもが羨ましい状況なのです。

②昇給を待つより副業の方が圧倒的に稼げる

会社員としてお給料をもらう意識しかないと、「収入アップ=昇給」と考えがちですが、残念ながら昇給をあてにしているだけでは生活はすぐに変わりません。

なぜなら1年に1回しかない昇給で、アップ幅が少ないからです。

ちなみに2022年の平均賃上げ額は6,898円。

平均値なので景気のいい業界や大企業が平均を上げていると考えると、

会社員
4月の昇給で2,000円アップした!

なんていう人も多いのでは。

1年待って2,000円しか上がらないのは効率が悪すぎます。

一方で副業だと

副業
今月は5万円稼げた!

という人も多く、副業に取り組んだ方が収入は一気に上がるのです。

最初は月1万円しか稼げなかった……という人でも、すでに昇給5年分。

副業をがんばって収入を上げるほうが手っ取り早いですよね。

③万が一のとき頼りになる

本業とはべつの副業で収入を得られるようになると、万が一本業をリストラされたときや病気で働けなくなったときなどに頼りになります。

結婚や親の介護で引っ越すことになり、本業の仕事をやめないといけなくなっても、副業さえあれば収入が一時的にゼロになることもなし。

お給料をもらう以外で自分で稼ぐ経験をしていると、万が一収入がなくなっても大丈夫と思えるので気持ちがラクになりますよ。

養う家族がいる人はとくに大事です

④転職に有利になる

副業といっても種類はいろいろありますが、スキルが身につく副業であれば転職にも有利になります。

たとえばIT業界で転職しようとしたときに、副業でWebデザイナーとして月10万円稼いでいるとしたら、立派な実績としてアピールできます。

金融業界の転職で副業としてFXで稼いでいたら、なにもない人に比べて強い武器に。

副業はやり方次第で、本業にもいい影響を与えるのです。

⑤フリーランスや起業で独立も目指せる

スキルが身について収入も本業以上に稼げるようになったら、フリーランスや起業で独立を目指すこともできます。

在宅で自由な時間に働きたい夢がある人や、自分の会社やビジネスをはじめてみたい人にぴったり。

会社員としてお金を稼ぐだけから、自分の力で稼ぐ経験をすると人生は大きく変わります。

新しい自分に出会えたり、それまではまったく考えたこともなかった目標が見つかるかも。

もちろん独立ではなく、本業との二足のわらじでダブルインカムを得るのも◎

 

ホワイトで働きながら今すぐ副業すべき人の特徴

いまの収入や貯金で将来が不安

これから結婚して家族も作りたいけど、いまの収入で家族を養っていけるか不安……

という人は今すぐ副業をはじめるべき。

とくに独身の今のうちが時間に余裕があって、副業をやるチャンスなのです。

子どもができたあとだと仕事と育児の両立に忙しくて、なかなか副業にまで気が回りません。

将来家族を安心させたい、家族に貧乏な思いはさせたくないなら、今はじめるのが大事ですよ。

仕事後や休日に時間の余裕がある

せっかくの日曜日ものんびりしてたら1日終わっちゃった……

平日の夜や休日などプライベートな時間に余裕があるなら、副業をはじめてみましょう。

ついだらだらとテレビやスマホを見ながら過ごしてしまう人や、買い物に出かけてもお金を使う余裕がないから散歩するだけの人は、時間の使い方がもったいないですよ。

忙しいのが嫌だという人も、自分に合ったペースで大丈夫。

今は時間に余裕がある人も、副業をすることでお金に余裕が生まれたら、時短グッズを購入して時間とお金両方の余裕を手に入れられるかも。

ゆくゆくはキャリアアップしたい

在宅でWebデザイナーとして働く女性に憧れるなあ……

いまはホワイト企業でおだやかに仕事できているけど、いずれは転職してキャリアアップしたい人異業種にチャレンジしてみたい人は副業でスキルアップがおすすめ。

なにもない状態でレベルの高い会社に転職したり、経験のない業種や職種にチャレンジすると失敗してしまう可能性も。

一方でキャリアアップの武器となる経験を副業で積んでいたら、新しい環境にもなじみやすく、あなたのもつスキルを活かすことができます。

資産運用で不労所得がほしい

お金が貯まったら資産運用をして、株の配当収入などの不労所得を得たい……!

という人は副業で収入を底上げして、投資資金をはやく貯めるのが◎。

給料が低いままわずかな貯金を積み上げて、資産運用するための資金を集めるよりも、本業+副業で高収入を稼ぐようになってから貯めたほうが効率的です。

会社員+専業主婦の家計よりも、会社員+パート主婦の家計の方が貯められる額が多いのは明らかですよね。

 

ホワイトだけど給料低い人が副業を選ぶときのポイント

在宅でいつでも仕事ができる

副業を選ぶときの大切なポイントは、長期的にストレスなく続けられるかです。

そのため時間や場所に決まりがなく、自分の家や好きな場所で空き時間にいつでもどこでもできるのが◎。

時間や場所に縛られると、生活の変化に合わせづらく犠牲にするものも多くなってしまいます。

未経験でもはじめやすい

副業をはじめるなら未経験でもできる仕事から試してみるのが◎。

場合によっては初月から稼げる副業もありますし、最初は難しくとも続けていくうちに大きな収入に変わることもあります。

不動産投資など知識や経験がないとできないようなジャンルは失敗しやすいので控えましょう。

見込み収入が高い

ホワイト企業勤務で給料が低い人は、見込み収入が高い副業を選びましょう。

ほかの人に比べて時間に余裕があるので、せっかくある時間のリソースをポイ活やクラウドソーシングのタスク作業などおこづかい稼ぎの副業に使うのはもったいないです。

「給料の低い本業+おこづかい程度の副業」だと将来のお金の不安も解消されません。

まずは「ホワイトで給料の低い本業+月10万円以上の副業収入」を目標にして、

いずれ給料の高いホワイト企業に転職することを見据えて、副業で実績づくりをしましょう。

スキルが身につくorスキルを活かせる

数ある副業の中から1つ選ぶとしたら、スキルが身につくものや本業のスキルを活かせるものがおすすめ。

すでに使えるスキルがあるなら、副業で活かして本業との相乗効果を狙いましょう。

副業に活かせるスキルがない人や、新しい職種や業種にチャレンジしてみたい人はスキルが身につく仕事を選びましょう。

【取り柄がないと悩む方へ】仕事や就活に役立つ長所・強みの見つけ方3つ!

2020-05-10

 

ホワイトだけど給料低い人向けの副業3選

①即金性の高いチャットレディ

融通がきいて在宅でもできるアルバイトないかな〜

短時間でたくさんお金を稼ぎたい!という女性はチャットレディ。

好きな時間にオンラインで男性とビデオ通話をしたり、電話やメールをすることでお金を稼ぐ、女性ならではのお仕事。

収入目安(1ヶ月) 5万円〜100万円
難易度 ★★☆☆☆

ふつうのバイトよりも高時給のお仕事なので、空いた時間に働いて高い金額を稼ぐことができます。

わたし自身も実際にやってみて初月5万円たった3ヶ月で月13万円稼げました。

こちらの記事【体験談】海外在住チャットレディで月13万円稼いだ話【未経験でもすぐに稼げた】でも解説しています。

【体験談】海外在住チャットレディで月13万円稼いだ話【未経験でもすぐに稼げた】

2020-12-06

 

画面に顔を出さなければ誰かの特定もされないので、素性を明かさずに仕事ができるのが強み。

名前や住んでいる場所を正直に言う必要もないですし、オンラインなので触られる等の心配もなく安全。

正直女性ならやっておいて損はない、ほかの仕事の中でもおすすめの副業です。

メリット

  • スキル不要ですぐに始められる
  • 空いた時間にできる
  • 高単価なので少ない時間でも稼ぎやすい

デメリット

  • 知らない男性と話さなければいけない
チャットレディの仕事はこちら
どれも無料ですぐに仕事を始められます
FANZAライブチャットは業界最大手のライブチャット。

毎日1,000人以上の女性が活動しており、未経験でも安心して働けます。

好きなときにお仕事できて、報酬も日払いが可能なのですぐにお金が必要な人にもぴったり。

\最短5分でかんたんに登録できる!/

(リンク先はFANZAライブチャットに登録できる一次代理店です)

顔出しも身バレも絶対したくない方はバーチャルライブチャット

ポケットワーク にはバーチャルライブチャットというものもあり、アバターと呼ばれる(3Dモデル)データを利用した配信もできます。

自分の顔や身体をライブチャットで一切映さずに、あなたの声を使ってアバターがリアルタイムで動いてくれるライブチャット。

部屋着やすっぴんなど見た目を一切気にせず、在宅で気軽にお仕事できるのでこちらもおすすめです。

\声だけで月に100万円以上稼ぐ人も!/

実際にチャットレディで稼いでいる体験談

(リンク失礼します)

\声だけで月に100万円以上稼ぐ人も!/

②キャリアが広がるWEB系フリーランス

在宅副業で本業より稼げるようになったら、会社を辞めて自由なフリーランスになりたいな……
ゆくゆくは育児をしながら、おうちで仕事できたらいいな……

毎日会社に通って疲れるばかりの毎日から、PCひとつで時間や場所に縛られない働き方ができたらいいなと思う人も多いはず。

柔軟な働き方や好きなことを仕事にしたい方におすすめなのがWEB系フリーランス。

収入目安(1ヶ月) 2万円〜50万円
難易度 ★★★☆☆

 

メリット

  • 未経験でも気軽に始められる
  • 好きな場所・空いた時間に仕事ができる
  • 手に職がついてキャリア形成できる

デメリット

  • 稼ぐまえにスキルの習得が必要
WEB系キャリアスクールはこちら

SHElikes(シーライクス)はミレニアル女性向けのキャリア支援サービスで、Webデザインやマーケティングなど30以上のコースが定額で学び放題。(コース数は2022年11月1日時点)

未経験からでも仕事を受けられるレベルになるレッスンが、オンラインもしくはおしゃれな教室(表参道・銀座・名古屋)で受けることができます。

それぞれのスキルをしっかり身につけられた方には、お仕事紹介のサポートも実施してもらえるので心強い。

手に職をつけたい方や子育てが落ち着いたあとも仕事に困りたくない女性におすすめですよ

オンラインで無料体験レッスンを受けることができるので、気になる方はぜひどんなものか覗いてみては。(体験後の入会は自由、無理な勧誘は一切ありません)

\女性向けキャリアスクールNo.1!/

実際にWEB系フリーランスになった人の体験談

(リンク失礼します)

\女性向けキャリアスクールNo.1!/

ITエンジニアとして副業・転職したいならTechAcademy

TechAcademy(テックアカデミー)のはじめての副業コース は、毎月5万円の収入を目指せる初心者向けコース。

受講開始から平均2ヶ月後に副業として仕事をはじめることができます。

学習サポートだけでなくお仕事の紹介も約束してくれるので、独学で学んだけどお仕事なくて意味がなかった……ということもありません。

\初心者でもITエンジニアとして月5万円の副業収入を目指せる!/

 

TechAcademy(テックアカデミー)のエンジニア転職保証コース は、経済産業省のReスキル講座(第四次産業革命スキル習得講座)に認定されているので、

厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金」の対象となり、条件を満たせば【受講料の最大70%(306,460円)】がハローワークから支給されます。

プログラミングスクールは高いというイメージを持つ人もいますが、国から給付金をもらいながらスキル習得してエンジニア転職するという裏ワザもありますよ。

テックアカデミーのエンジニア転職保証コースは、転職が決まらなかった場合も受講料を全額返金する返金保証があるので安心です

\未経験でもOK!転職が決まらなければ全額返金!/

 

少額からでも投資して稼げるFXでトレーダー

収入目安(1ヶ月) 3,000円〜30万円
難易度 ★★★★★

ドルやユーロなどの外貨の価格変動によってお金を稼ぐFX。

経済・金融知識がある人や、貯金が十分あり多少のお金なら自由に使えるという人はおすすめ。

ほかの副業に比べてハイリスクハイリターンなので、なくなっても構わない余剰資金でおこなうようにしましょう。

メリット

  • 経済や世界情勢の勉強になる
  • 価格の変動によって大きく稼げることもある

デメリット

  • 価格の変動によって損をするリスクもある
初心者でも始めやすいFXサイト
  • みんなのFX ……手数料無料、口座維持費やロスカット手数料も無料!
  • 楽天FX……取引単位が1,000通貨単位〜で少額投資が可能!楽天ポイントも貯まる

みんなのFX はFXを始めたい初心者向け。

安心の24時間電話サポートがついており、取引手数料や口座開設・維持費も無料。

取引コストが安く、みんかぶFX年間ランキングの総合部門でも1位を獲得している信頼のあるFX取引所です。

今なら新規口座開設をしてお取引をするだけで、最大40万円のキャッシュバック!

トレーダーとして場所を選ばず在宅で仕事をしたい方はぜひやってみては。

\新規口座開設とお取引で最大40万円キャッシュバック!/

実際にFXで稼いでいる体験談

\新規口座開設とお取引で最大40万円キャッシュバック!/

 

ほかの副業についても知りたい人は、こちらの記事【2023年版】女性が在宅でできる副業・仕事12選!安全に月10万円を稼ぐにはも目を通してみては。

【2023年版】女性が在宅でできる副業・仕事15選!安全に月10万円を稼ぐには

2021-01-19

 

ホワイトだけど給料低い会社で副業を成功させるコツ

定時に必ず帰るようにする

くりかえしになりますが、副業で成功するかどうかは「時間を確保できるか」にかかっています。

せっかくホワイト企業に勤めているのに、残業が続いて副業に時間をかけられないのはもったいないですよ。

本業は定時に帰るようにして、仕事終わりの飲み会も大切なもの以外はできるだけ断るようにすると◎。

残業代で給料を増やすよりも、副業でお金を稼げるようになるほうが長期的にみて高収入につながりますよ。

残業が少ない中できっちり成果を出す社員は本業の会社からも好評価です

空き時間もコツコツ進める

通勤中の電車内やお昼の休憩時間など、空き時間も副業をコツコツ進めると◎。

本業でやっているフリーランスや個人事業主の人に比べると、副業でやる分なかなか時間を取れないので、空き時間もムダにしないよう心がけましょう。

いつもパソコンで作業している人はスマホでも作業できるようにしておいたり、すきま時間での作業が難しい副業なら空き時間に勉強したりするといいですよ。

本業のスキルを活かす

副業で活かせるような本業のスキルを持っている人は、存分に活用しましょう。

まったくの未経験からのスタートよりも、稼げるまでのスピードが圧倒的に変わります。

新しい分野にチャレンジしたい人も、まずは本業に関連のある副業で稼げる感覚を身につけてから、新しい分野に移行すると稼ぎやすさが変わりますよ。

とりあえずやってみる!合わなければやめて次へ

数ある副業の中から「よしこれだ!」と思ってはじめた一発目の副業が、あなたにぴったり合うかどうかなんてわかりません。

勇気を出してやってみたお仕事が自分には合わなかったからといって、

わたしには副業なんて向いてないんだ……

とすぐにあきらめる必要もなし。

とりあえず気になったものをやってみて、合わなければまた別の副業を試してみればいいだけのこと。

いろんなお仕事を試してみて、自分に一番合うものを選ぶのもよし。

得られるものに比べたら失うものなんてほとんどありません。

「どれがいいかな」「どれなら自分でも収入を得られるかな」なんて迷いながら時間だけが過ぎていくのが一番もったいないですよ。

あなたが迷っている間に隣にいた方はささっと副業に色々チャレンジして、こっそり副収入を得ているかも。

ほぺまゆ
周りには言ってないけど、実はこっそり稼いでる人がたくさんいる、、、怖い焦る、、、!

 

副業で収入が増えたあとにやるべきこと

副業で月10万円以上や目標とする金額まで稼げるようになったら、給料の高いホワイト企業への転職活動をはじめましょう。

転職活動の際はあらかじめ面接などで副業をやっている旨を伝えると◎。

副業がホワイトかブラックかを見極める試金石に!

面接で副業をしていることを話すと、、、

  1. 副業に理解を示す、残業を強要しない姿勢
    ホワイト企業かも!
  2. 副業にイマイチな反応、そもそも副業禁止
    社員のことを想わないブラック企業かも……

気づかずにブラック企業に入ってしまわないよう、副業を試金石として役立てましょう。

 

まとめ:ホワイトだけど給料低いなら副業一択!

ホワイトだけど給料が低くてしんどい人向けに副業すべき理由とおすすめの副業を3つ紹介しました。

  1. 即金性の高いチャットレディ
  2. キャリアが広がるWEB系フリーランス
  3. おこづかい稼ぎにクラウドソーシング

 

給料が低いことを理由に転職を考えてしまうかもしれませんが、働きやすい今の状況をチャンスに捉えて副業に力を入れるのが得策です。

この記事をきっかけに今すぐはじめれば、1年後に副業収入を得ながら給料の高いホワイト企業に転職できているかもしれません。

いま動かなければ生活は変わらないままなので、気軽な気持ちで試しにやってみてはいかがでしょうか。

チャットレディの仕事はこちら
WEB系キャリアスクールはこちら
初心者でも始めやすいFXサイト
  • みんなのFX ……手数料無料、口座維持費やロスカット手数料も無料!
  • 楽天FX……取引単位が1,000通貨単位〜で少額投資が可能!楽天ポイントも貯まる

Muchas gracias por leer♡

ABOUTこの記事をかいた人

スペイン在住のホペイロ(エキップメント)×ブロガー。 大企業を辞めスペイン語英語ゼロでバルセロナのサッカーチームに1人で乗り込み、マネジメント活動中。 現地スペインのサッカー情報、人生を楽しむ達人らとのラテン生活を発信。 九州女子。