こんにちは、笑顔がデフォルト化しているMayu(@Jope_Mayu)です。
自覚はありませんが、いつも笑っているらしいです。
いきなりですが、人間には大きく分けて2種類が存在します。
いきなり突発的に分けてすみません。
それがボケとツッコミ。
みなさんも一度は

なんて考えたことはあるのではないでしょうか。

ちなみにわたしは完全にツッコミタイプなのです。
中学校と高校の卒業アルバムのコメントに「女子で一番のツッコミ!」と書かれたこともあります。

そんなツッコミ役のわたしが、スペインで暮らしてみて思ったこと、それは
これほどまでにツッコミがいのある場所はない
ということ。楽しい。イジるのに忙しい。
ラテン人のツッコミどころは数知れず。
つくづくツッコミ役のわたしには適した国だな〜と思わされます。
しかしボケ役の方も安心してください。
よく考えてみたらボケ役の方も輝ける国だったのです!
そこで今回はボケ・ツッコミ別に海外で楽しく暮らすための考え方をまとめてみました。
2分で読めますが、有益な内容は特にありません。

Sponserd search
目次
ちょっとその前に:あなたはボケとツッコミどっち?
突然ですが、もしスペイン人にこう言われたら何て思いますか?

A.え、拳銃所有するのって大丈夫なん?てか普通に買えるん??
B.でかしたな。ゴールデンアイ007で鍛えた命中力を発揮するときが来たか……
C.お、型式は?俺まだ持ってないやつ?
Aと答えた方→ツッコミタイプ
Bと答えた方→ボケタイプ
Cと答えた方→日本には住まれないことをおすすめします
それでは早速読み進めていきましょう!
ツッコミの方向け:海外で楽しく暮らすための考え方
以前書いた記事の<スペイン人がおもしろすぎるシリーズ>を読んでくださった方は想像できると思いますが、スペイン人は控えめに言ってイジリどころしかありません。
そしてわたしが住んでいるバルセロナは名の知れた国際都市。
観光地としても世界トップ3に入るほど、観光客であふれかえっている街なので、スペイン人だけでなく色んな国の人と出逢います。
それだけ多様な人がいれば、多様な価値観にも遭遇します。
つまり日本人の価値観と比較して考えるだけで、ツッコミどころは満載なのです。
①価値観の違いはツッコミでふっとばそう
海外で生活していると、外国人との価値観の違いに出くわすことはよくあると思います。
しかしそんなとき、ツッコミを入れて楽しもう!と思えばこっちのもの。
例えば外国人は思ったことをズバズバ言ってきます。
以前友人に頼まれて日本好きの知人宛てに日本語でのメッセージカードを書いていたとき。


と瞬殺されました。めちゃくちゃって。あんまり好きじゃないとかで良くない…?
ストレートすぎて心にグサグサきましたが、
逆に清々しくて気持ちいいな!
と考えれば全然笑えます。なんなら笑いながら謝れます。
②リアル欧米かよ!を楽しもう
タカアンドトシさんの鉄板ギャグ「欧米かよ!」
これが日常にあふれています。
<スケボーの捉え方>
🇯🇵イケイケの若者が広場で練習してるもの、アクロバティックな技とかできたらカッコいい
🇪🇸ガチな交通手段<ローラースケートの捉え方>
🇯🇵90年代のアイドルが使うもの、ラウンドワンで遊ぶもの
🇪🇸ガチな交通手段道路を颯爽と駆け抜ける彼ら…欧米かよ…
— ほぺまゆ@バルセロナ🇪🇸⚽🇯🇵 (@Jope_Mayu) 2018年6月27日
他にも
- 恋人同士が出逢った瞬間、おでこにキスをする
- 友人同士や仕事仲間が出逢ったときはハグする
- ちょっとしたホームパーティーにミートパイが出てくる
……etc
典型的なやつやん……のオンパレードです。
Sponserd search
ボケの方向け:海外で楽しく暮らすための考え方
ツッコミをしたくなる例をあげてきましたが、ボケ専門の方も安心してください。
①ボケ大会に参加している気持ちでいよう
海外にはボケ仲間がたくさんいます。
わたしの大好きな芸人「笑い飯さん」のようにWボケも可能です。

と言って、重みのあるガチなやつを見せてきたりもします。

ハロウィンなんてボケの宝庫で、みな恥ずかしげもなく仮装します。
昨年のハロウィン、わたしは語学学校でガイコツにスペイン語を教えられてました。
②うまい冗談を放り込む練習の場と捉えよう
特にスペイン人は自他共に認める冗談好きの国民性。
話の大半が冗談に囲まれていて、実のない会話をしては盛り上がり笑うというのが日常茶飯事です。
こうなってくると、ボケ魂に火がつくのも当然。

まずは、
スペイン語の冗談を拾えるようにする→スペイン語で冗談を繰り出せるようにする
という2段階の戦いにはなりますが、いい練習の場だと思って楽しみましょう!
まとめ:考え方次第で海外生活はぐんと楽しくなる
海外生活と聞くと楽しいばかりではなく、周りの人との価値観の違いに悩まされたり、言葉の違いに苦しんだりすることがあると思います。
しかし!そんなときでも!
根こそぎツッコミ倒してやろう
外国人相手にボケを繰り出しまくろう
と考えてみたら、辛い海外生活も一気に楽しくなるはずです!
海外だからこそできる経験をフルに活用して、すべて笑いに変えてみましょう。
Muchas gracias por leer♡