バルセロナ在住の日本人に聞いた、スペインに来た理由トップ3を分析してみた

こんにちは、室内で傘をさして全力で止められたMayu(@Jope_Mayu)です。
欧米では室内で傘をさすと不吉なことが起きるという迷信があるそう。
もう今後は傘が濡れても乾かせそうにありません。
スペインで生活をはじめて1年が過ぎましたが、この1年間色々な日本人と出逢いました。
やっぱり海外にいて日本人に出逢うと「お!」となります。(道ゆく観光客は別ですが)
そこでいちばん気になるのが、「なぜスペイン(バルセロナ)に来たのか?」ということ。
スペインに限らず海外に住んでいる日本人は、全体でみると圧倒的に少数派。
なぜそんな珍しいことをしているのか、気になるのも当然です。
本記事ではスペインで出逢ってきた日本人の「海外に住んでいる理由」を大まかに3つにまとめてみました。
スペイン在住のみなさん、あなたはどれかに当てはまる?
スペイン在住の理由①純粋にスペインが好き!スペイン語を学びたい!
やっぱりこれ。これがめっちゃ多い!
出逢う日本人の多くが大学生くらいの年代の人たち。
彼らは大学の交換留学や、大学を休学して語学留学に来ているという人がほとんど。
いやー大学生のうちに海外生活を1年間経験できるっていうのはほんとに羨ましい。。
わたしもフットワーク軽く、さらっと海外なんかに行っちゃえばよかったとも思います。
海外在住とはいいながらも1年間という期間限定で来ているため、帰る間際になると
「もう帰んなきゃいけないのか〜…」
という人がほとんど。そのくらいスペインが魅力的ということでしょう!
大学生だけでなく20代後半や、もっと年上の方で「純粋にスペインが好きだから!」という人もいました。

という人も!



という理由もよく聞きます。
母語話者がわりと多いため、第三言語として人気なようです。
投稿が見つかりません。
スペイン在住の理由②サッカーの勉強をするためにやってきた!
はい、ここにもいます。
バルセロナは特にほかの都市に比べると、サッカー目的で来る日本人は多いです。
わたしのようなホペイロ修行で来る方は本当に稀ですが、指導者の勉強で来る方はたくさんいます。
語学学校やコーチングスクールに通いながら、そのほかの時間でチームに所属して実践勉強というパターンがほとんど。
わたしがサッカー関係だから出逢いが多いんじゃないかと思いきや、普通に言語交換会で出逢ったりするほどです。
スペインへのサッカー留学に興味がある方向けに、こんな記事も書いてます。
>>参考:無駄な費用一切なし!海外・スペインサッカー留学をお得に叶える方法


スペイン在住の理由③愛する人がいるからやってきた!
聞くたびに「くわああ〜」とにやけてしまいます。
愛する人のために海外移住をしてしまう、、愛のチカラは強い!と思わされますね。
わたしが今まで出逢った人は、違う場所でスペイン人と付き合ってスペインに戻ってきたパターンがほとんど。
「純粋にスペインが好き!」「スペイン語を学びたい!」という理由でやってきたものの、途中から理由が変わったパターンも。笑
おそらく留学中の子どもをもつ親にとっては、この理由に変わって永住してしまうことを一番心配してやまないのではないでしょうか。
まとめ、ほかの少数派意見
1年分の出逢いを振り返ってみると、日本人がバルセロナに住む理由は上記トップ3に大多数が該当します。
ほかの少数派意見としては
- 世界をまたにかける鍼灸師をめざしてやってきた!
- 海外転勤のためバルセロナに住んでる!
- スペインで美容師としてチャレンジするためにやってきた!
などがありました。
いろんな理由でスペインに渡る人がいますね。
短期間でもいいので一度海外に出てみると、人生が変わるきっかけがあるかもしれません。
Muchas gracias por leer♡