【最大30%割引!】スペインの医療保険はこちら>>

海外生活を左右する!スペインのホームステイではどんな食事?

こんにちは、スペインで2ヶ月間ホームステイしてましたMayu(@Jope_Mayu)です。

その国の印象をも左右するほど大切な海外での食事

食事の相性次第で、その国を好きになれるか、海外生活が楽しくなるか決まると言っても過言ではありません。

 

これから海外生活を始めよう、というあなた。最初はまず生活に慣れるため、ホームステイからスタートという人は多いのではないでしょうか。

現地に到着してすぐ、一体どんな食事が出てくるのか気になりますよね。

そこで本記事では貴重なホームステイ体験での食事をご紹介します。

 

ただ私のホストマザーはベジタリアンだったので、基本的にお肉やお魚などは出ませんでした。

ましてホストマザーはスペイン人かと思いきやなんとコロンビア人!南米でもスペイン語は話されているため、移住先としてスペインを選ぶ南米人は割と多いようです。

そのため私が挙げる例はベジタリアンなコロンビア人の家庭料理です。予めご了承ください。

Mayu
写真だけでも見て楽しんでくださーい

 

目次

スペインのホームステイでの食事を一気に紹介!

ホームステイの食事①身体に良さそうなTHE•ベジタリアン料理

見るからに健康的な食事。体重を落としたい私にとっては嬉しい限りです。

基本的にサラダはついていて、この日はじゃがいも料理があるため主食はなし。きのこのソテーもしっかり味付けされているので、物足りないといったこともありません。

Mayu
きのこのソテーめっちゃ美味しかった!

 

ホームステイの食事②中南米料理を食べている実感の湧くメキシカンタコス

スペインのスーパーではこのタコスに使われるパンを安く買うことができます。この料理は安く手軽に作られるため、スペイン人の友達もよく作るそうです。

意外とボリュームもあって食べ応えあり!

Mayu
これの上手な食べ方はいまだに不明

>>関連記事:スペイン在住者が教えるおすすめのスーパーマーケット!

 

ホームステイの食事③遊び心のあるコロンビア版チャーハン!

真ん中にチャーハンのような味ごはんを盛り付けて、野菜が散りばめられた料理。

ブロッコリーを上に乗せて飾り付けするあたり、遊び心炸裂。

そしてこのチャーハンめっちゃくちゃ美味しい!ペロリとたいらげてしまいます。ホームステイ仲間のアメリカ人の女の子はおかわりしていたほど。

Mayu
チャーハンの安定感

 

ホームステイの食事④カレーさながらの大量の金時豆

具が豆のみ…?!

出てきたときの衝撃は忘れられません。

なぜこんなにも豆……ご飯のおかずが豆……その上あまり味がしない。(味つけくらいはしてくれ〜い)

いつもは美味しくてすぐに食べてしまいますが、このときばかりは苦戦。

Mayu
次の日の私のエネルギー源は完全に金時豆だけだった

 

他のホームステイ仲間の子も本当はきついんじゃないか……なんて思っていたら、まさかのおかわり!

しまいには、

これめっちゃ好き!

とホストマザーへ喜びの報告。

Mayu
また出てきてしまうから言わないでくれ!(切実な心の声)

 

好評だったからか、そのあと別の日にも残念ながら2回ほど出てきましたが、意外と慣れてきて全部食べられるようになっていた。

Mayu
人間の順応力ってのはすごい

スペインではパエリアが有名なだけあって、意外と普通にお米を食べます。

ただ日本のお米のように水分を含んでいるのではなく、結構パサついたもの。お米がかたまりにならないのでお箸で食べるには無理があります。。

Mayu
日本のお米は最強

 

ホームステイの食事⑤見た目も可愛いコロンビア風お赤飯

お赤飯と似ていることから親しみの湧きやすい料理。

もちもちしたお米ではないですが、まあ無難な味といったところでしょうか。

お赤飯とアボガドが融合しているあたり、異国らしさを感じます。

Mayu
たびたび垣間見えるホストマザーの遊び心

 

他に出てきたホームステイの食事はこんなもの

他にもミートソースのパスタや、ピザなどが出てきました。ピザは生地も薄くて家庭料理と思えないほど絶品!

また大きな食事用バナナが入ったサンコーチョというコロンビアの鍋料理も。スープは美味しかったですが、バナナととうもろこしがあまり味がしなくてまずまずでした。

Mayu
さっきから味がしないの連発

 

スペインでのサラダの味つけはバリエーションがない

基本的についてくるサラダですが、ドレッシングはなんと毎日オリーブオイル・バルサミコ酢・お塩の3点

最初はよかったものの、毎日となるとさすがに飽きる。。

日本は豊富なドレッシングがスーパーに売ってあるので、ほんとに素晴らしい!!

海外に移住もしくは留学する際はドレッシングを持参すると良いかもしれません。

 

食後のデザートに殺されかけるという悪夢

1度ハロウィンの日のデザートに「Arroz con leche(アロス・コン・レチェ)」というものが出てきました。

訳すと「ご飯と牛乳」

Mayu
おっと嫌な予感がするよ……

煮詰めた牛乳ご飯にレーズンが入って、上からココナッツを少しまぶしたものです。(食べかけの写真しかなかったので載せられず、、)

これもかなり苦戦。。手のひらサイズという量なのに。。

ハロウィンだから〜♪とホストマザーが気を利かせてくれたのはわかるよ、嬉しいよ。初めての食後のデザートだし。ただデザートに殺される日が来るとは思わなかったよ

諦めかけたものの、なんとか完食。もはや意地。

Mayu
次の日お腹の調子はすこぶる良くなかった

 

まとめ:一部を除けば、普通に美味しい食事ばかり!

今回はいずれも夕食をご紹介していますが、朝食はりんごやバナナなどのフルーツにコーンフレークやシリアルといったものでした。

全て日本人に合うものだったとは言えませんが、それほど苦労しないという結果に!

これからホームステイをする予定の方々に少しでも役立てば幸いです。

Muchas gracias por leer♡

レストランではこんなものが出ます>>参考:デートにおすすめ!バルセロナの地中海レストラン「Flamant」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次