【最大30%割引!】スペインの医療保険はこちら>>

サッカー選手やコーチの給料は?サッカーで生計を立てられる?

サッカーを仕事にしたい!
サッカーコーチで飯食ってけないかな……

サッカーが大好きなあなたなら、一度は思ったことがあるのではないでしょうか。

わたしの元にもよくこんなお問い合わせが届きます。

会社を辞めてサッカーコーチになるために留学しようか悩んでます。スペインだとサッカーコーチで食べていけますか?
日本で就活をせずにサッカー指導者になることを考えているのですが、スペインで指導者をしながらお金を稼ぐことはできますか?

果たして実際のところどうなのか?

1人1人に丁寧に答えることはできないので、今回ブログ記事でわたしなりの所感をお答えします。

なお本記事は2年間スペインに暮らしてきて、サッカー界の人と関わってきて感じたわたしの個人的な視点です。

同じようにスペインに住んでいて、「それは違う!」と思われる方がいるかもしれませんし、まだわたしの知らない部分が多くあるかもしれません。そのため一意見として参考にしてもらえれば幸いです。

 

目次

サッカーコーチの給料だけで生きていけるのはほんの一握り

率直にいうと、日本人がスペインでサッカー指導者として食べていくのはほぼ無理に等しいです。

なんならスペイン人でも、サッカー指導者としてお金を稼ぎ生計を立てていけるのはほんの一握り。

知り合いのスペイン人コーチ(本気でサッカーを仕事にしていこうと考えている人)に、「サッカーコーチとして食べていくのって、スペインではよくあることなの?」と聞くと、

いやいやかなり難しいよ……

とのことでした。

 

リーガ1部2部に所属するトップチームのコーチなどであれば、十分なお給料がもらえるでしょう。

ですが急にそんな高いレベルにつけるわけではないですし、コーチとして成功したいと考えて日々勉強しているスペイン人指導者はうじゃうじゃいるのです。

ライバルは山ほどいる

そんな中に日本でもまだ名の知れてない日本人指導者がスペインに入っていき、指導者としてお金を稼ぐのはかなり無理があります。

 

サッカーコーチの給料は所属するサッカークラブの経営状況にもよる

クラブによってはお金のあるクラブ、経営がギリギリのクラブなどさまざまです。

あなたの所属するクラブがお金を持っているクラブであれば、お給料を十分に支払ってくれるかもしれません。

ただ生活するだけの十分なお給料が支払われるか、という点でみればおそらくトップチームやユースチーム(17-19歳)の第一監督くらいにつかなければ難しいのが現状。

第二監督やアシスタントであれば、お給料は頼りにしない方が懸命です。

 

アメリカや中国などはサッカーコーチへの給料が良いらしい

アメリカや中国などは現在、サッカー関連に多く予算を割いているのをひしひしと感じます。。

中国リーグのチームが多額の年俸で有名選手を呼んだり、今年のプレシーズンにはFCバルセロナ対レアル・マドリードの試合(クラシコ)がアメリカで開催されたり。

 

先日わたしのチームが練習試合として対戦したチームはなんと全員が中国人のチームだったのですが、バルセロナにある有名クラブから監督を雇い、指揮をとらせていました。。

Mayu
中国人のお金のはぶりおそるべし。。

それと同じような感覚で、アメリカや中国などではスペイン人コーチなどを監督として招聘し、高い報酬を支払っているという話を聞きます。

場所にこだわらないというのであれば、アメリカや中国でサッカーコーチだけで食べていける可能性はあるかもしれません。

Mayu
アメリカや中国の勢いを見てると、日本大丈夫かな……と思わないこともない

 

スペインのサッカーコーチは2種類以上仕事を持っている

スペインでサッカーコーチをしている人、もしくはトレーナーや理学療法士などの専門職の人でも、ほとんどの人はサッカーチームでの仕事以外の本業もしくは副業を持っています。

なんならクラブからもらうお給料だけで生活している人は見たことがありません。

街クラブのトップチームの第一監督やユースチームの第一監督でも、必ず別の仕事を持っています。

例をあげれば

  • コーチングスクールの講師
  • 別法人のサッカースクールのコーチ
  • 所属クラブ外の選手へプライベートレッスン

などが挙げられます。

上記の例はもうすでに(街クラブレベルでも)監督として評価を受けているようなレベルの人の副業です。

育成年代のコーチなどであれば、日中は会社員をしていたり、学校の先生をしていたり。

サッカーの世界ではいつ何があるかわからないので、突然クビを切られることもあります。そんな中で指導者としてだけで生計を立てるのは現実的ではないのです。

 

彼らが口を揃えていうのは、

お金のためにクラブに所属しているわけではない

ということ。

そういったモチベーションでコーチをしている彼らのもとに入っていき、

サッカー指導者でお金を稼ぎたいんですが……

と言って仕事を始めるのは適しているとは思えません。。

まずは信頼や評価を勝ち取ることが大切なのに、「なんだこの日本人……」と思われかねないのでは。。

 

サッカー選手でも仕事しながら生活している人がほとんど

スペインでクラブにサッカー選手として契約してもらっている人でも、セミプロ以下では選手の給料だけで食べていくのはほぼ不可能です。

サッカーのプレーに影響がいくので肉体労働はあまり良くないとわかっていても、生活のために飲食店などでバイトをしなければならないというのが現状。

ましてクラブから少ないながらお金をもらえていても、1年ごとの契約で来シーズンはどうなるかわからない。なんなら突然「やめてくれ」と言われてもおかしくない。

サッカーの世界で生きていくことは、実力がなければ簡単なものではありません。

 

スペインと日本の給与水準は違う

日本で働いている人が会社を辞めてスペインで働くことを考えるとき、一番注意してほしいのがスペインと日本の給与水準は違うということ。

日本だと新卒で入社して月給20万円はわりと一般的でしょう。年を重ねるにつれて30万円近くに上がっていくかもしれません。

しかしスペインだと新卒入社の若者が月給20万円(約1500ユーロ)もらえるというのは、かなり良い給料といえるでしょう。

そのため日本でもらえているお給料の感覚で、スペインでお金を稼ごうとするのはかなり難しい。

ましてスペイン人でさえも就職難といわれるほど、お仕事の求人が少ないスペイン。外国人のわたしたちであればなおさら難しい。

日本でのお仕事を辞めて、スペインで働くことを考えるのなら、お給料がガクッと落ちる可能性があることも覚悟しておきましょう。

 

サッカーコーチ・選手を仕事にしたいなら副業に取り組もう

サッカーコーチもしくは選手として活躍したい、食べていきたいという方には複業に取り組むことをおすすめします。

複業とまではいかなくとも、副業レベルで何か自分で稼げる手段を身につけておきましょう。

現在日本では副業が推奨されてきているので、会社員をしながら、大学生をしながら副業に取り組む方法は出てきています。

特に将来海外でサッカーを学びたい、もしくは海外でチャレンジしたいと考えている人は、場所にとらわれない複業をあらかじめ確立させておくのが良いでしょう。

 

またサッカーのお仕事は毎週試合の日程がコロコロ変わりますし、練習の日程も選手のコンディションによって変えなくてはいけないことも。突然練習試合を組むことだってあります。

そこでできるだけ場所や時間にとらわれない複業に取り組むことをおすすめします。

 

でも……そんなものあるの?

Mayu
探せばあるよーー!

 

サッカーコーチにおすすめの副業①ブログを書く

ブログを書くことも副業におすすめしたい1つです。

初期費用も少なく、誰でも簡単に始めることができます。

やってみて上手くいかなくても書くのをやめるだけなので、損をすることもありません。試しに始めてみるだけでも十分。

サッカー関係以外にも収入がある、というのは生活していく中で心の支えになります。

 

特にサッカー指導者を目指すなら、ブログはお金を稼ぐという手段にとどまらず、サッカー指導者としてのメリットもたくさんある、やらなければ損なジャンルです。

ブログで文章を書くというのは、初めの頃だと慣れていなくて上手い文章を書けない人がほとんど。

それでも少しずつ記事を書くことを積み重ねていけば、誰でも読みやすい文章が書けるようになってきます。

Mayu
わたしも最初の頃は本当にひどかった

だからこそ海外に出てからではなく、日本にいる今、会社や大学を辞める前からブログを始めておくことをおすすめします。

 

サッカーコーチにおすすめの副業②クラウドソーシングでライター業

クラウドソーシングサイトを使って収入を得ることも、簡単に始められる副業の一つ。

初心者でもできる記事作成・ライティングのお仕事がたくさんあります。

空いた時間にサイトでお仕事を見つけてやってみるだけ。

中にはクラウドソーシングを使って50万、100万と稼ぐツワモノまでいるほど。

日本最大級のクラウドソーシングサイト、クラウドワークス で始めてみてはいかがでしょうか。

>>クラウドワークス公式サイトはこちら

 

そのほかこちらの記事でも、空いた時間にできる副業を紹介しています。

 

サッカーコーチ以外にもサッカーに携われる仕事はある

サッカーコーチで生きていくのは難しそうだな……
サッカーコーチにはならなくていいけど、サッカーに関係するお仕事に就きたいな……

そう思っているあなたへ、スポーツ関係の求人情報は探してみれば意外とあります。

学歴や職務経験を問わない求人サイト、アスリートプランニング

アスリートプランニング はアスリートのキャリアを応援する求人サイト。

アスリートといってもトップレベルのスポーツ選手である必要はなく、年間22,630人の体育会学生が登録しています。

また転職までのサポートがすべて無料というのがいいところ。

お金を払う必要がないので気軽に登録して職探しを始められます。

公式サイトはこちら>>アスリート専門の転職エージェント【アスリートプランニング】

体育会出身・スポーツ人材を専門にした転職支援サイト、アスリートエージェント

アスリートエージェント はアスリートがビジネスアスリートになるためのサポートをしてくれる転職支援サイト。

東京、神奈川、埼玉、千葉のみに特化したエージェントさんなので、この地域で仕事を見つけたい人は必ず登録しておきたいサイトです。

オリジナルの無料適職診断もあるので、どのような仕事につこうか迷っている方にもおすすめです。

公式サイトはこちら>>アスリートの就職、転職を支援【アスリートエージェント】

体育会出身者向けの求人サイト、スポナビキャリア

スポナビキャリアは体育会出身者限定の求人サイト。

サッカー関係の求人を含むスポーツ業界求人サイトなので、随時チェックしてみてはいかがでしょうか。

あなたに希望にぴったりな職種と出逢えるかもしれません。

公式サイトはこちら>>スポナビキャリア

まとめ:安易な考えで仕事を捨てないようにしよう

スペインのサッカーコーチのお給料事情を中心に紹介しました。

わたしが何よりお伝えしたいのは、サッカーコーチを仕事にできるんじゃないかという考えで、安易に今の日本での仕事を辞めて行動してしまうのは危険だということ。

スペインにはいくらでもサッカーチームがあるから、チャンスはたくさん転がってるんじゃないか、わたしのようにスペインに暮らしながらサッカーチームに所属することができるんじゃないか、、、

はっきり言ってしまえばそんなに甘い話ではありません。

日本で会社員などの安定した仕事を捨てるというのは、かなりハイリスクです。その選択をしてもそれほど支障がないもしくはその仕事がなくても生きていけるように準備しておくことが大切です。

決して夢を諦める必要はありません。ただ自分で自分の首を締めないよう、まずは収入の多角化を考えましょう。

Muchas gracias por leer♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次